銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
6:17 2016/11/02
おはようございます。
外国為替NY(今)、
円高、104.11円。
LME銅、35ドル上げ。
後場、32ドル上げ。
銅在庫、-1,350トン。
NY銅、+2.40セント。
LME銅建値計算55万円。
LME後場銅建値計算56万円。
NY銅建値計算56万円。
11月銅建値2万円上げの
55万円改定スタート。
今朝は為替が円高
円高でなければ銅建値
さらに1万円上げ余地
計算上はだったのですが
そううまくはいかないのが
世の常のようです。
銅相場は上昇傾向
中国PMI官民データともに
前月から改善これか。
銅在庫も4桁減少
為替円高は米ダウが
大きく下がったから。
大統領選への警戒から。
原油小幅続落
株安でリスク回避の売り
金は反発。
米ダウ4日続落105ドル安。
直近の世論調査で
トランプ氏の支持率が
クリントン氏を上回ったと。
2日にはFOMC結果発表控える。
なにやら騒がしく
なってきました。
何故この時期にと
思われますが
何かの思惑が全く無い
とはいえないでしょうね。
どうしたいのでしょう?
日本ではとうとうこんな回答
物価上昇日銀頼み限界
デフレ払拭「簡単でない」
また若者がお金を使わない
そんな統計も出ていると。
でもねこれなんか
必然の流れのようにも
思いますけれども。
必要ないものは買わない
無駄な事にお金は使わない
興味は人それぞれ多様化
賢くなっているのです。
聡くなっているのです。
煽った所で逆効果かも。
本心から必要、欲する
もののレベルが相当に
高くなっていると思います。
そんじょそこらでは
喚起出来ないほどに。
他人を羨んだり妬んだり
そんな事をしていたら
駆逐されてしまいます。
素直に認めることから
はじめていかないと。
ナンバーワンか特殊特別か。
昨日の日経+17.38円。
アジア株は上海香港反発。
ロンドン続落37.08ポイント安。
ドイツ138ポイント安。
米ダウ続落105ドル安。
フェイスブックでの
私個人の人となりや
荒井明商店もよろしく!
『今日のつぶやき』は
私の発想の方で!
| 固定リンク