« NY銅相場 | トップページ | これから全てがレンタルか? »

2018/04/11

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

6:44 2018/04/11

おはようございます。
外国為替NY(今)、
円安、107.22円。
LME銅、121ドル上げ。
後場、29ドル上げ。
銅在庫、-2,650トン。
NY銅、+5.95セント。
LME銅建値計算トン77.9万円。
LME後場銅建値計算78.2万円。
NY銅相場建値計算77.9万円。
銅相場大きく上昇!
銅在庫4ケタ減少。
為替も幾分円安気味
それらを加味しての
銅建値計算値では
1万円上げ余地!
今日にも改定か。
下がったものは上がる
下がりすぎたものは戻す
まあそれもあるのでしょう
今回は中国の貿易摩擦の
緩和に前向きな姿勢が評価
米中通商交渉進展との期待感
米ダウも今朝は大きく上昇!
アジア株も大きく
上げてましたからね。
何よりも原油も高い。
シリア情勢の緊迫化も
原油相場を押し上げ。
何か相場関係に良いように
作用し回り始めた感にも。
問題提起でビクつかせて
良い方向を提示しての
理にかなった理由付け。
本当の内情ははたして…
銅建値78万円なら
何か良い居心地かも。
原油続伸65ドル半ばへ
貿易摩擦緩和期待と株高
金も続伸。
米ダウ続伸428ドル高
米中貿易摩擦緩和
中国なかなかやってくれます。
まあなんたってこれからは
アジア地域の発展をみんなで
取りっこらしていくのでしょうし
中国がそのポジションを
握りって離したくないのは
まあ至極当然のこと。
資本主義導入が最も効率よく
稼げるすべたという事は
もう十分に心得てますから
もしかするとトランプさんより
したたかで抜け目なかったりして。
地元を歩いていても人が
日本なんだか外国なんだか
わからない様相です。
ありがたいのやら
そうでないのやら
何か良くわかりません
まだまだ違和感ですかね。

私の発想
毎日更新楽天日記
銅相場情報メインページ
ブログ銅相場情報
銅相場情報+(プラス)

|

« NY銅相場 | トップページ | これから全てがレンタルか? »