銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2019/09/25 6:46
おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、107.08円。
LME銅、66ドル上げ。
後場、7ドル下げ。
銅在庫、-3,400トン。
NY銅、-0.50セント。
LME銅建値計算トン66.3万円。
LME後場銅建値計算66.2万円。
NY銅相場建値計算65.7万円。
今朝の為替は円高
107円間際です
銅相場前半上げるも
後半多少下げ気味
銅在庫4ケタ減少
28万トン間際まで
減ってきました。
為替が円高に動いた原因
米個人消費減速懸念と。
為替を加味しての
銅建値は1万円下げ余地
昨日改定はされませんでしたが
今日25日にも改定なのでは?
それで月平均と変わらなくして
今月は確定という事で。
まだまた円高へと
動く事になるのか?
米中貿易協議進展期待
こちらもまた後退しそう。
問屋筋の仕切り値これで
高値は無くなりそうです。
今月は3連休2度ありましたし
品物の出も相変わらず閑散
厳しい月となりました。
原油反落
金3日続伸
米ダウ反落142ドル安
9月米消費者信頼感指数
市場予想を下回ったと
米個人消費減速懸念と
また米中摩擦懸念再燃と。
なかなか良い方向へと
舵が切れないでいます。
ECサイトで更なる再編
ファッション強化で
三つ巴の様相となりそう。
ヤフーのZOZO買収
各社の数値も載りましたが
結局今後はパイの取り合いに
なってしまうのではないかと
品物によって3社のいずれかを
選ぶというようになるのか?
私などは面倒なので1社ですが
若者は賢いですから手間暇
煩わしさは何のそのでしょう。
世の中の移り変わりは
実に速いし激しい!
ついて行けない
脱落してしまう
当然の成り行きでしょう
提供する側も消費する側も
そこまでしないと
いけませんかねえ?
| 固定リンク