銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2021/05/11 7:17
おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、108.84円。
LME銅、363ドル更に上昇!
後場、255ドル今度は急落!
銅在庫、-3,525トン。
NY銅、-3.25セント。
LME銅建値計算トン121.4万円
LME後場銅建値計算118.6万円
NY銅相場建値計算118.2万円
為替は小動き
っと言うことで昨日銅建値トン
10万円上げの118万円に改定!
急激な上げだったので
LME銅後場が急落そして
NY銅でも小動きこれで
銅相場は一応落ち着いたか?
しかし5月に入ってNY銅では
既に1万ドル突破でしたから
LME銅でもとは思っていましたが
一気に上値を抜けましたね。
問屋仕切り値も大きく上げ
ただ銅建値上げ幅と言う
ことにはなっていない感じ
そりゃあそうでしょうね
まだどうなるかわかりません
5月初っぱな大きく高値上げ
ですからある人がこの場合は
半値戻しを考えておかなければ
と忠告してくれています。
5月の銅建値平均はそのように
考えていた方が良いとね。
結局5月が終わってみなければ
結果はわからないという所かも。
原油が小幅続伸
パイプライン停止で
買い先行後伸び悩む
何か作為的な意図がありそう
金は続伸
米ダウ反落34ドル安。
さあ非常事態宣言も
5月いっぱいになりそう。
昨日聞いた銀行からの話
この後税金が一気に増えそうと
そりゃそうでしょう
出すだけ出して補充しないと
どうなってしまうのかとね
東北大震災の比ではないでしょう
税金は取れる所から取る
使うだけ使って後は税金でと
決めることだけ決めて
後、責任者はとんずら
いつものパターンです。
そして今起きている現象
一気にインフレーションに
陥ってしまうかもしれない
材木が高値なのだそうです
勿論今、銅関係もそうですが
ありとあらゆるモノが
インフレ対象になりかねない。
お金を持っているよりもなんて
変に考えて他にお金を移してしまうと
後々エライ目に遭ってしまうかも。
やっぱりお金はどんな時も大事だとね
私はこう言う時には特に思う訳です
ハイ!
| 固定リンク