銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2021/10/20 5:56
おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、114.39円。
LME銅、152ドル上げ
後場、128ドル下げ
銅在庫、-3,150トン
NY銅、-1.65セント
LME銅建値計算トン126.4万円
LME後場銅建値計算124.9万円
NY銅相場建値計算123.3万円
昨日銅建値トン14万円上げの
134万円に改定されました!
これには超ビックリおったまげ!
4万円上げの間違いなのでは?
10万円間違えて乗せちゃったあ?
市中は相当パニクっていた感じです。
今朝の新聞の解説では
一時現物LME場外で
11,200ドルを突破したとのこと
またキャンセルワラントでは
実際の銅在庫は2万トン程度しか
余剰在庫がないとことだそうです
こんな感じだったようですかね。
今朝の為替は余り動かず
銅相場は昨日の余波が始め
残っているのか上げて始まるも
後半は下げでしたそして
足下銅建値計算値でも
トン4万円上げ余地で
昨日の実際は124万円だったか。
結局銅建値月平均にしても
1210.0円では下駄履かせすぎ
その前の月平均ってのが
正解なのかもしれません。
さあこんなことがあると
次にくるのがは大暴落か?
今朝のニュースでは
中国不動産新力控股デフォルト!
さあこりゃあ他も来るでしょう!
原油続伸
金は反発
米ダウ反発198ドル高
米長期金利1.651%。
まあ昨日は結構大変でした
電話での問い合わせが
引っ切り無しで仕事にならず
まあアクセス解析を見ても
通常の3倍越えだったしね。
皆さんは私のことを良く存じて
いる感じですが私は皆さんを
個人個人全く面識がないわけで
そしてスポットでの値段を
聞かれても昨日の時点では全く
答えようもないわけでして
まあ毎回こういう事が起きると
次に起こることは決まって
相場が終わるときだったりして
恒大のデフォルト期日は23日
来週あたりに何か起きるのでは?
もしかすると早めの手じまい
今月中がその時期だったりして
さあそれは各々それぞれが
思うように行動したらばと
思いますけれどもね。
| 固定リンク