銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2021/10/19 6:04
おはようございます。
外国為替NY(今)
余り変わらず、114.30円。
LME銅、55ドル上げ
後場、92ドル上げ
銅在庫、-25トン
NY銅、-0.35セント
LME銅建値計算トン124.7万円
LME後場銅建値計算125.7万円
NY銅相場建値計算123.8万円
今朝の為替は余り変化なし
銅相場もある意味落ち着きを
取り戻しているようにも
行って来い的な感じです
銅在庫2ケタ減少。
先週に銅建値トン8万円上げて
日曜日発送の月曜日分新聞では
仕切り値を一応上げた
表示になっていましたが
今朝の新聞では更に改正の上げ
昨日日新の買値が更に変更
昨日は銅建値の改定がなかった
のですがそんな事もあってか
銅相場も追従した感じなのかと。
市中の感じが上げが足りないって
聞こえてきたんでしょうかね?
更に足下では銅建値
トン4~5万円上げ余地!
さて今日にも緊急改定あるか?
ちなみに昨日はJX本社お休みと。
しかしこうも銅相場パカパカと
上がってきてしまってはさすがに
巷で言うようにインフレ物価上昇
が身に染みる感じがします。
今まで国内は賃金上昇が
ままならなかった所為か
物価もそこそこに抑えられて
いた感がありましたがここへ来て
原油も上がって為替も円安だしと
これでは商品に添加されて
当然の事態となりますから
ジワリジワリと家計に影響が
まあ必要最低限の物だけ買えば
を徹底すれば良いのでしょうが
このコロナ宣言解除で一時的にも
皆さんワッと買いに走った事
でしょうからもうスタートを
切ってしまった結果は歴然です
こうなると物価上昇に
歯止めが効かなくなる可能性が
ガソリン価格も今後何処まで行くか?
車を乗らなくて良いのならそれで良し
しかしそういう訳にはいかないでしょう
さあどうなりましょうねえ?
品物持ち込み超閑散中!
原油続伸
一時7年ぶり高値も伸び悩む
金は続落
米ダウ小反落36ドル安。
やっぱり今の状況は
こういう事だったわけです
超高速取引は市場の一員
「不在」が波乱を呼ぶ
こんな見出しで出ています。
人工知能(AI)が幅を効かせ
背後にアルゴリズム取引や
その一種である超高速取引があると。
ところがそのAIやHFTがコロナ禍で
同じようにお休みしちゃっている
のだそうですよこれは興味深いです。
今までの市場の安定はAIやHFTに
もたらされていたものだったのか?
まあそんな感じもしていましたが
これが直に個人だけで人の手であったら
やっぱり崩壊は起きてしまうのかもと
以前に起こしたブル崩壊や危機などは。
完璧なアルゴリズムや数式には
もう人はかなわないという事でしょう。
では今の市場って何なのでしょう?
さあこの疑問が大きく災いとして
人に覆い被さってこないことを
願うばかりですが何かに翻弄される
のって私は常に嫌で嫌で
仕方がありませんからね。
| 固定リンク