« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »

2022/02/04

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/02/04 6:15

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、114.94円
LME銅、95ドル下げ
LME後場、30ドル上げ
銅在庫、-2,475トン
NY銅、-2.45セント
LME銅建値計算トン116.6万円
LME後場銅建値計算117.0万円
NY銅建値計算値117.3万円
昨日銅建値トン2万円上げの
118万円に改定されました。
中1日での緊急改定でした
いやもう以前のようにこれを
緊急改定とは言わないのかも
変化が激しければその都度対応か。
今朝の為替は円安へ
銅相場下がりました
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
今朝の為替の円安加味すれば
銅相場が下がったとて
現状銅建値の現状維持継続。
まあ最近での銅建値の
上げ下げ幅と問屋仕切り値の
上げ下げ幅とは多少違って
来ている傾向があります。
問屋の上げ下げ幅は
銅建値上げ下げ幅よりも少なめ
品物の集まりがここの所
良くありませんから無下には
下げては買えない感じも。
まあやはり新型コロナの影響
が大きくなっているようです。
しかし相場に関しては何やら
北京の冬オリンピック後には
また吹き上がるのではとの
思惑があるようですかね
国慶節も終わって
オリンピックも終われば
今度は通常戻しに躍起に
なりかねませんから
品物の手当や排出に関しても
一気に吹き上がったりして
さあどうなりましょう
2月はそうだとしても
3月からの相場は?
原油続伸
7年4カ月ぶり90ドル台
需給引き締まり観測強く
金は反落
米ダウ518ドル下げ。
米長期金利1.822%
また上がってきています
英金融3日に利上げすると発表!
さあ米は3月から他も追従か?!
お金に余裕があれば色々と試す
ことが大いに出来るわけです。
まあ仕事とはかけ離れますが
考え方としては大事なところ
最近はコーヒーの入れ方を研究
自分なりにはここまでこれた事は
大いなる努力の成果と思っています。
そして今度は豆の選定
自分好みの豆はどれにしようか?
そこでいろいろな豆を試してみたい
買っては使い切って飲みきって
その後にまた他のを試してみる
この時間が私にはどうもねえ
私の場合、豆に癖がありすぎると
どうもイヤなようなので普通の豆
をおいしく入れる事に特化したい
またせっかちなので次から次へと
試したいのです後ろを振り向かず。
そうすると豆を無駄にしかねない
でもお金に余裕があればそんな事も
考えずにとにかく正解を求める事に
邁進できるのではないかと
(私はいつもそうなってしまう)
って事で今朝も出かけたらまた
新しいのを買ってきてしまいそう。
早く行き着きたい
早く結果を知りたい
そんな事でもう朝からワクワク
としちゃっています
これもお金に余裕があってこそ
仕事も趣味も生活も
お金に余裕がありさえすれば
そう言うことになのでしょう。

|

« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »