« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン2万円上げ。 »

2022/02/16

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/02/16 6:10

おはようございます。
外国為替NY(今)
ちょい円安、115.63円
LME銅、138ドル上げ!
LME後場、22ドル下げ
銅在庫、-2,100トン
NY銅、+2.40セント!
LME銅建値計算トン120.3万円
LME後場銅建値計算120.0万円
NY銅建値計算値119.9万円
今朝の為替はちょい円安
銅相場前半大きく上げ
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン1万円上げ余地発生
今日にも改定かも。
全くウクライナ情勢には
振りまわされがちです
期日の15日が鬼門のように
言われていたようでニュースで
その真意を探る報道やらで
どうなるのかとはらはらさせられて
まあ今の所は軍事演習終了に伴って
一部撤収が成されている感じで
基本戦争は「望んでいない」の回答。
戦争が始まっても銅は上がって
戦争回避でも安心感で銅は上がって
なんて事なのでしょうか?
勿論、回避なら原油は下がるのでしょう
私が今気になる所は米長期金利です
またまた2%越えとなっています。
今朝の新聞では高圧ケーブルの
銅テープ不足で新規受注停止と
樹脂不足で滞っていたとも
聞いていましたがやはり銅も
関係していたのかとそれと
新規受注過多との状況から
建設関係はオリンピックやコロナ禍
で相当歪みが溜まっているようにもと。
銅相場高値まだまだ続くのか?
原油反落
ロシア軍撤収なら
「WTIは20ドル下落も」
金も下落
米ダウ反発422ドル高。
地元での店舗閉鎖の張り紙
増えてきているように思います。
ブームを作った業種でもしかり
今となってはそのご威光も
コロナ禍では役に立つ事はないのか。
人の気持ちはコロコロと変わる
どうしても大きな流れに
流されてしまいがちしかし
常にそういう大きな力に皆は
身を任せていたいのか?
その方が安心なのか?楽なのか?
なかなか唯一の個性と言っても
その個性も皆に認められてこそ
承認欲求が満たされてこそか。
自分で切り開くだとか
新しいものを生み出すとか
流れを変えるとかそんな事は
誰かがやってくれてもいい事でそれに
乗っかって導いてさえもらえた方が
楽でイイや的な考えが望まれている
そうすると結局当てた者勝ちか
勿論その前に作った者勝ちでは
あるのですけれども常にそれを
強いられてしまうはしんどい限り
と思うのですけれども
この今のネット社会
ブームを作らなくても
ブームに乗れなくても
承認欲求はしてもらえるもの
認めてもらえるものですから
それだけでも満足感は得られるはず
その位で良いと思うのですが
それだけでは物足りない
ダメなのでしょうかねえ?
まあ考え方は人それぞれか。

|

« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン2万円上げ。 »