« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン7万円上げの134万円に改定。 »

2022/06/07

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/06/07 5:36

おはようございます。
外国為替NY(今)
1円以上円安!131.87円
LME銅、257ドル上げ!
LME後場、8ドル上げ
銅在庫、-4,975トン
NY銅、-3.80セン
LME銅建値計算トン131.7万円
LME後場銅建値計算131.8万円
NY銅建値計算値132.7万円
為替は2円円安!
銅相場は前半大きく上げ!
ロンドン休みでしたから
2日のNY銅を引きづったか
銅在庫4ケタ減少。
足下銅建値計算値では
円安も加味すると
トン5~6万円上げ余地
今日の発表を待つばかり。
今朝の米長期金利は3.036%
とうとう3%越えが現実にと
為替もそれに準じた動きか
世界中の通貨がドルに対して
安くなっている様相です。
みんな利上げで追従してきそう
原油が一時120ドル超え!
資源相場関係もどうなるのか
色々と荷物の持ち込み情報を
聞くのですが皆まちまちです
私の見解としては今の時期は
閑散期のように思っています
税金の徴収も始まっていますし
この時期は毎年低調とね。
さあ更なる円安です!
銅建値自体は相場が同じでも
必然と建値相場は上がってしまう
製品価格も上がってしまう
先々の見通し価格も上向き予想
非鉄業界もインフレ材料高
経済の腰を折らなければ
良いんですけれどもね。
多分今日の仕切り値は
ハッキリ定まらないでしょう
明日の新聞値段が出てからか。
原油反落
一時3カ月ぶり高値も
利益確定売り優勢
金は続落
米ダウ反発16ドル高
長期金利上昇で上値重く
米長期金利3.044%
いよいよ巨人が動くか!
週末はやっと時間を作って
って言うよりも駆け足
っぽかったんですが地元の
新しく出来たエリアを見て
回ってきました。
まあ聞くところによると
初っぱなは良かったらしい
のですがすぐに落ち着いた感じも
まあ繁盛店や人気店はそうなので
でも私の印象はがっかりでした
全く変わり映えしていないとね。
今のご時世は結局こうなって
しまうのか?って疑問がして
なんか先進的で地域の活性化に
なってくれて意識を押し上げてくれる
そんな施設を想像していたんですが
結局賃貸業の賃貸業たる考えだけ
だったのかと残念でした。
まあそりゃあそうでしょう
入らなかったりすぐダメになっては
示しがつきませんからね
企業は堅実確実収益がモットー。
変に地価が上がってしまって
でも住んでいる人たちは
相変わらず下町気質で少子高齢化
目新しいものには飛びつくが
少し高くなったものには手は出さない。
かと言って外から人を呼び込んで
くれるのかというともうそれなりの所は
そこかしこに在る訳でこの場所には
別に期待をしていないという有様。
もう今は中途半端では立ち行かなくなる
そう思っていなければダメでしょう。
何かに特徴がある何かに秀でている
結局そこに気付いている所だけが
生き残っていくのではないかと。
個人でも商売でも企業でも物作りでも
私もまだまだ頑張らないと!

|

« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン7万円上げの134万円に改定。 »