« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン2万円下げの109万円に改定。 »

2022/08/03

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2022/08/03 5:14

おはようございます。
外国為替NY(今)
今度は1円以上円安!133.07円
LME銅、111ドル下げ
LME後場、29ドル下げ
銅在庫、-300トン
NY銅、-2.75セント
LME銅建値計算トン106.8万円
LME後場銅建値計算106.4万円
NY銅建値計算値106.1万円
昨日は為替一時130円台へ突入
今朝の為替は133円台へと円安
銅相場下がってます
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
円安も加味しても
トン2~3万円下げ余地かあ
今日にも改定があるかあ?
昨日からの為替の動きが
半端ないですねえ!
昨日なども130円を切る
のかと思ったほどでした。
中国の経済見通しの後退
米GDPが2四半期連続で
マイナス成長となるなど
世界経済の景気後退懸念
そして米下院議長が台湾訪問
昨日のこれには相当な影響
インパクトがあった感じです
為替の動きもこれで動いたか。
しっかし連日の暑さには
参ってしまいますが私は
暑さには強い方でこの時期は
毎年水分補給と食べるしで
体重が増えている有様それで
電線解体に挑んでいる所です。
ですから品物の入りが悪いと
寂しさを感じてしまいます。
もう巷ではお盆休みムードか
やっぱり8月はのっけから仕事
にはなかなかなりませんかね。
原油反発
金は続伸
米ダウ続落402ドル安
米中対立への警戒と
FRBの利上げ減速観測後退
「終わりは程遠い」発言
まだまだ火種くすぶりは
残っているようです。
話は変わって
今回の直木賞受賞作品
『夜に星を放つ』窪美澄:著
早速今読んでいるところです
もうのっけから私の心を
鷲掴みとなっています!
多分同じストーリーを
各作家さんに書かせても
この窪さんの手による
作品となれば何か私好みに
なってしまうように思います。
窪真澄作品を何冊かまとめて
読んでみたいと思っています。
久々に私がハマってしまい
そうな作家さんとの出会いを
感じてしまっている所です。
多分こういう出会いを
与えてくれるのが文学賞
なのだと思います。
私がハマった作家さんは
村山由佳先生であり
東野圭吾先生であり
石田衣良先生であり
全て直木賞からの出会いでした。
最近は1~2ページを読めば
その作品が良いのか悪いのか
好きか嫌いかがわかってしまう
上記の先生方にはそんな心配が
全くないこれがありがたいのです
まあファンとなってしまったら
こんなものでしょうけれども。
毎日の行き帰りの移動時の
読書がここの所楽しくて楽しくて
なりませんとっても心豊かになれて
ストレス解消や精神安定を大いに
促してもらっています。
こういうのは実にイイのです。
常に良い作品に出会えてそれを
読んでいたいと思っています。

|

« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン2万円下げの109万円に改定。 »