銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/09/09 6:50
おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円安、144.10円。
LME銅、176ドル上げ!
LME後場、52ドル下げ
銅在庫、-575トン
NY銅、+9.80セント
LME銅建値計算トン118.7万円
LME後場銅建値計算117.9万円
NY銅建値計算値117.0万円
今朝の為替は少し円安
銅相場は上げ!
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン1~2万円上げ余地。
さあ又々中1日での改定か?!
株価も原油も銅相場も上げ!
ECB通常の3倍の0.75%の利上げ!
普通利上げがあれば商品相場
下がるんじゃなかったのでは?
株でも銅でも値ごろ感で
買われたとかの理由とか
さあ今日銅建値改定されるのなら
品物売っちゃおうと思いますが
そうでなければ少し様子を見るか?
さあどっちになりますか?
原油反発
値ごろ感からの買い
金は反落
米ダウ続伸し193ドル高
短期の戻り期待の買いでと。
株ですがやっている人は
やっているしやっていない人は
やっていないまあ当たり前か。
私などはさしずめ積立NISA位は
やっていますが概ね積立定期
まあ今なんて円を持っているのは
バカだみたいな流れなのですが
土地バブルの時もお金を借りてでも
今土地建物を買っておかないのは
バカだみたいな風潮でした。
あるSNSでは手元には100万円も
なく全て円をドルに換えてあるとね。
まあ人それぞれですから
仕事上今はうちも円安の恩恵を大いに
受けている訳ですから満更でもなし
とにかく損を被らないことです。
未だに私は土地バブルの後遺症を
背負っていますから尋常ではない
まあ自分でも決めたことには
責任が発生しますから仕方ない
尻拭いもしっかりしないと。
でも現実関心は為替の行方
金利の動向、利上げの行方
どう対応したら良いのか?
まあわからなければまずは
動かないことでしょう!
それが一番利口だったりして。
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク