銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2022/12/01 6:53
おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、138.04円
LME銅、162ドル上げ
LME後場、17ドル下げ
銅在庫、-1,200トン
NY銅、+9.95セント
LME銅建値計算トン118.3万円
LME後場銅建値計算118.1万円
NY銅建値計算値118.6万円
為替は少し円高へ
銅相場上げ!
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン1~2万円上げ余地
さあ今月の銅建値スタート
幾らで始まるのでしょう?
何か銅相場回復しちゃってます?
一時は8,000ドルを切って
更に下へ向かうのかと
思いましたが大まかでは
8,000ドルで反転をした格好。
しかし中国コロナ規制緩和期待
そしてFRB議長講演受け
利上げ縮小観測強まるなど
反転のきっかけを幾つも昨夜は
提供した形になって相場反転。
まあでもまだ今週は様子を
見てみなければ先々を語れない
相場的には落ちた分の買い戻し的な
そんな要素も否めませんから
利上げ縮小たってそもそも
積み上がった金利は大きいまま
今後はそれが大いに
のし掛かってくるのですから。
安易に喜んではいけない
後に控える仮想通貨問題は
ダメ押しでこれから噴出して
くる問題だと思いますから
さあ今年もあと一ヶ月です
滞りなく終わってくれること
を祈るばかりです。
原油続伸
米国在庫減少で
金は反落
米ダウ続伸737ドル高!
FRB議長講演受け
利上げ縮小観測強まる
米長期金利3.690%
BTC17,000ドル超え?!
私は相変わらず週末
散歩と駅ビル周りだけ
お金を使うったって
本を買ったり日々の食材や
消耗品を買うだけ終始です。
勿論普通に固定費はかかって
別にあえて何かを買った所で
出かけることがないのだから
着飾る必要はなく故に
欲しくなる要因が見つからない。
機械類が壊れればすぐに買い直す
年がら年中壊れるわけではないし
何が生きていて面白いの?
って思われがちですが結構
楽しくやっているのですよね
インプットは勿論ですが
こうやってアウトプットも
している毎日していますから
これが良いことなのだと思います。
情報収集だけではいけないようで
人に話したりまとめたり発信したり
これが良いしそうでなければいけない。
ここが出来なくなったら
もうだめなのかもしれません
これが出来ている内は
お金を使う使わないが
楽しみの本質ではなく
人は思考を楽しむ生き物という
本質的に楽しむことを放棄
しなければ生きていく事は
実に楽しいことだと思います
その中でお金は支えであり後ろ盾
そう考えている方が良いのかと
エヘヘ、行き着いちゃいましたか!
#銅相場
#銅建値
| 固定リンク