« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン2万円下げ。 »

2023/04/21

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2023/04/21 6:44

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、134.21円
LME銅、変化なし
LME後場、59ドル上げ
銅在庫、+675トン
NY銅、-5.00セント
LME銅建値計算トン124.3万円
LME後場銅建値計算125.1万円
NY銅建値計算値124.1万円
今朝為替少し円高
銅相場後半で下げ
銅在庫3ケタ増加
足下銅建値計算値では
為替少し円高を加味すると
トン1万円下げ余地はたまた
円高進めば2万円下げの可能性。
欧州での利上げ懸念そして
FRBでも利上げ予測台頭
そしてここへ来ての米市場
などでの融資絞り込み警戒
いよいよ不動産関係にも波及?!
また世界の半導体総崩れと
台湾TSMC23年12月期は減収予想
半導体は景気の先行指標だとか
そうするとやはりこれからは
利上げの影響とも相まって
いろいろな所で歪みが噴出!
中国景気だけが頼みの綱?
それだって内情はどうなのだか
首都東京はこれからも大規模な
ビル群が建つことになっています
首都圏だけで景気を回せるのか
いよいよ景気との時間差のズレが
出始めてきたという事なのかも
これからは守りに徹しなければ!
原油続落
景気懸念が重荷
金は反発
米ダウ3日続落110ドル安
米企業業績や景気の悪化を懸念
米長期金利3.533%
BTC28,300ドル台へ
落ちてきましたか。
海外勢の日本株買い
「バフェット効果」週1兆円超え!
さあ皆さんこの流れ待ってました
とバフェットさんに便乗しますか?
私は余裕が出来るまでにはまだまだ
少なくとも2年間は必要なのです
私の計画通りならそこまでは一切
下手な動きをしてはいけないと
これは自分への戒めでもあります
奇しくも何かタイミング合わせ
としてはドンピシャになりそうと
思っている所なのですがね。
結局、株をやるにしても全くの
余剰でやらなければいけない
やったらもうお金は動かせない
ってつもりでやらないとダメ
ですから今は到底出来ません。
さあこの時間差タイミングは
吉と出るのか凶と出るのか?
もう二度とバブル崩壊の煽りは
被りたくはありませんので!


#銅相場
#銅建値

|

« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン2万円下げ。 »