« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン1万円下げてスタート。 »

2023/06/01

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2023/06/01 6:47

おはようございます。
外国為替NY(今)
少し円高、139.38円
LME銅、105ドル下げ
LME後場、19ドル上げ
銅在庫、-550トン
NY銅、-2.70セント
LME銅建値計算トン116.5万円
LME後場銅建値計算116.8万円
NY銅建値計算値116.3万円
為替は少し円高
銅相場は下げ
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン2万円下げ余地。
さあ6月は下がって
始まってしまうかも。
米債務上限引き上げ法案
日本時間6月1日朝にも
米連邦議会下院で採決見通し
まずはこの結果からか。
その上で今度はFOMC日程
6月13~14日って所ですが
たぶんこの段階では利上げ
0.25%上げとなるでしょう
そうすると今度はその次
7月25~26日となるわけで
ここでもたぶん0.25%利上げか
これが終わると一気に9月へと
飛ぶ事になりますからその間に
何かが起こる可能性あるかも。
株価や起債が何やら騒がしい
目先では景気の後退が叫ばれ
その中でも優位な会社に世界中から
投資そしてそれが極端に集中する様
まあある意味これは異常かも。
そう感じるのも蚊帳の外で
見ていられるからなのかなあ。
原油続落
中国の経済回復の鈍さ重荷
金は続伸
米ダウ続落134ドル安
FRBの金融引き締め継続に警戒と
米長期金利3.641%
BTC27,100ドル台へ。
さあ6月に入りました
5月まで仕事はどうだったか
まあ何とか結果は残せたか。
3年間を過ぎてからやっと
帳簿付けも順調となり
そうしてみると色々と
見えてくる事もあって
こうしたら良いのかなあとか
こう改善したら良いのではとか
まずは自分で疑問を呈してみて
どう変えていったら良いかと
アドバイスを受ける指南を受ける
そうしてみると飛躍的に爆発的に
何かが起こらない限りは本来
期待するほど様変わりはないのです。
そこを拗ねて動いてしまう
そうするとやってしまうわけです
間違いやら失敗や大損をね!
今回つくづくそう思いました
お金はとても大事なのです
お金に稼いでもらうという発想
決して間違ってはいないのですが
欲張っているという意味では
なくても目先にとらわれて過ぎて
動いてしまう場合は失敗します。
そういう意味では私の習性が
変化した事で(元々はそうだった)
再度立ち戻れたというか元々
こうなるようになっていたとか。
さあ淡々と今の時期を今年一杯
やり過ごして参りましょう
何事にも動じずあたふたせず
マイペースそして楽しく幸せに!


#銅相場
#銅建値

|

« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン1万円下げてスタート。 »