« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »

2023/05/25

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2023/05/25 6:25

おはようございます。
外国為替NY(今)
円安、139.32円
LME銅、51ドル下げ
LME後場、13ドル下げ
銅在庫、+1,650トン
NY銅、-8.80セント!
LME銅建値計算トン114.1万円
LME後場銅建値計算113.9万円
NY銅建値計算値113.0万円
昨日銅建値トン2万円下げの
116万円に改定されました。
今朝の為替は円安へ
銅相場後半大きく下げ!
銅在庫4ケタ増加
足下銅建値計算値では
円安加味しなければ
トン3万円下げ余地
円安加味すれば
トン2万円下げ余地。
銅相場ズルズル下がってます
まだ底抜けしたとは言えない
のかも知れませんが後一週間
経てば米債務上限問題の結果が
判明してしまうことにもなる。
国内ではコロナ禍が治まって
いるような感じのようですが
イヤイヤさにあらず中国では
またまたコロナ禍での死亡が
増えているらしいとの情報今後
国内だってわかりませんよね。
米の金利だとか債務だとか
金融不安だとか社債だとか
結局いままで中国経済に
支えられていたのがここへ来て
それが芳しく無くなって来た
のが原因なのですから銅相場
だって今の下げの原因
銅在庫の増加傾向もそう
中国コロナ禍が追い打ちを掛け
米とのタイミングがシンクロ
そこでの世界同時クラッシュ!
何て事になるのかどうか?
さあ今日もうちは品物処分ですかね。
原油続伸
需給引き締まりの観測
金は続落
米ダウ続落255ドル安
債務上限問題の交渉停滞
米長期金利3.744%
BTC26,300ドル台へ。
何やら米などでは
お金を借りて楽しむ習慣
そんなライフスタイル。
まあ不動産や車などの
高額商品なら致し方ないか?
でも普通の思考、考え方なら
(もしかすると普通ではないのか)
借りてまでそうしたいとは
思わないと思いますがやはり
先に楽しんでしまうことが優先
してしまうのかも知れません。
日本人感覚では我慢して
お金を貯めてから行動する
それが基本だと思いますが。
世界の常識からすると
そうではないのかも
日本人が凄いのかも!
って事で私は兎に角
お金を使わなくなった
無駄にお金は使いたく
なくなった訳なのです
結局そういう性分だった訳。
まして必要で無いものは何か
最近やけに無相に腹が立ってきて
処分してしまう傾向が顕著なのです
ドンドンものを減らしている有様
ネットを見ていて買いたいかなあ?
っと思っても毎回毎回見ていると
腑に落ちてしまって落ち着く
それで諦めるという傾向にも
益々拍車が掛かってきています。
まあ私にとっては特段別段
変わったことではないのかとね。
世の中がどうなろうと
振りまわされたくはない
ここにストレスが掛からなければ
誠に良しなのですこれから何が
起こっても対処していけるとね。


#銅相場
#銅建値

 

|

« NY銅相場 | トップページ | NY銅相場 »