銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2023/07/15 6:49
おはようございます。
外国為替NY(今)
今度は円安!138.81円
LME銅、66ドル上げ
LME後場、25ドル上げ
銅在庫、+2,950トン
NY銅、-0.75セント
LME銅建値計算トン123.9万円
LME後場銅建値計算124.3万円
NY銅建値計算値123.8万円
昨日銅建値トン3万円上げの
125万円に改定されました。
今朝の為替は138円台半ば円安
銅相場終わってみれば少し下げ
銅在庫久々に反転増加!
今後増加が続くのか?
それともやはり減少なのか?
足下銅建値計算値では
足下の為替1円反転円安!
それを加味すると現状建値通り。
巷では母材集めが細っている
解体案件だってある事はあるでも
何処へ行っちゃっているのか?
大規模な地域再開発は活発
都心では止まる事が無いらしい
このままイケイケドンドンか?
うちの地元でも取り壊せば
マンション建設か建て売り
不動産案件しか能がないのか
この国は真っ当な投資案件が
活発にはならないのでしょうか
お金を握ったままで活かそう
とは思わないのでしょか
今までは物価が落ち着いていた
これからは有無も言わさずに
物価上昇していくのでしょうか
高度成長期のように実入りが
自然と増えてその恩恵でもって
物価も必然と上がっていった
でも今回はその逆ですよね
本来は道理には合わないのです。
この不合理性では上手くは行かない
まあ私的には絶対に無駄には
お金は使わないこれで行きます
必要なモノことのみに使う
仕事絡みなら経費扱いになる
モノことにしか使わないこれが
当然の成り行きですと言うか
これが本来の道理と言うもの
この国ではそれがともすると
徹底できてしまったりする訳で
それがわかっているからこそ
ここへ来て余計に税金を吸い上げる
案件が目白押しになって来ている
でも集めた税金ははたしてしっかり
国の行く末に使って貢献して
結果をもたらしてくれなければ。
ちゃんと真っ当な再分配は
してもらわなければいけない
今後はそれが出来るかどうか
まあそれについては悲観的かも!
原油反落
利益確定売り優勢
金は続伸
米ダウ113ドル続伸7カ月半ぶり高値
米長期金利3.827%
BTC30,200ドル台。
昨日はひろゆきさんのYouTubeを
結構のぞきに行っていました
そこで今のこの国の30年間の衰退は
後を継いだ長男が大いに悪いのだと
親の言うなりになって後を継ぐ
まあこれが大半でダメな元凶
私も長男で後を継いだもの
親を気にしてはいました
親に気に入られようとは
思わなかったです言うなりにも
ただ親に恥をかかせては
いけないメンツを潰すような
ことは決していけないと
影で諫めて協力は惜しまないと。
結局、後を継ぐものがバカで
才能も努力も発想もなければ
駆逐されるものなのです
どんなに世の中が悪くなった
からと言って言い訳してもダメ
結果を出なければ誰も認めない。
そりゃあバブルがあって
バブル崩壊もあったでも
負けなかった人たちもいた
後を継いだものはゼロスタート
ではなかったのですから
本来は容易に上を目指せたはず。
さあ今回はどうなのでしょう?
私は親の教え(一時はバカにもし)
お金は使わなければ無くならない
でもこれが最終的には真理なのかも
勿論、仕事は利を得てこその仕事
でも無駄に必要ないことに決して
お金を使ってはいけないのです
真理に背きます!理に適いません!
私はこの戒めをもってこれからの
難局を乗り越えて行こうと思います。
帳簿は大事!会計を常に理解!
ですです。
#銅建値
#銅相場
| 固定リンク