銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2023/10/04 7:18
おはようございます。
外国為替NY(今)
円高、149.00円
LME銅、142ドル下げ!
LME後場、8ドル下げ
銅在庫、-700トン
NY銅、-1.65セント
LME銅建値計算トン123.8万円
LME後場銅建値計算123.7万円
NY銅建値計算値123.9万円
今朝の為替ではTTSは150円
銅相場下落!
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン3~4万円下げ余地
今日にも中1日での改定か?
昨日納めた問屋では
昨日の段階で3万円下げ
今日にもあるかもよって
言われてましたから更に
今朝の外電では下がっていて
LME銅では8,000ドルを割る!
まあ底抜けを覚悟しておいた
方が良いかもしれない状況かも。
米長期金利は一時4.81%となり
2007年8月上旬以来の高水準!
16年前です!やはり節目なのかも。
インボイス始まりました!
荷動きが低調です!後半の年度
替わりなので仕方なしなのか?
それともインボイスの影響か?
伝票仕事がやはり増えますね!
これ紙をなくして全て電子データ
って訳にいくのでしょうか?
サーバー飛んだらお終いですよ!
お上は何を考えているのでしょう
インフレなら自然とほっといても
税収は確実に上がるバブルだから
お金だって踊る舞うのオンパレード
でもこのお祭りの終焉はよ~く
皆、判っていると思いますけれど。
原油反発
金は続落
米ダウ3日続落430ドル安
金利の上昇が重荷
米長期金利4.793%
FRBが政策金利をより高く
より長く維持するとの
観測が一段と強まってると。
BTC27,300ドル台。
さあ一応はインボイスの対応準備
は整えたとは思っています
新しいノーパも稼働しています
まあこれがWin11と言うことで
先月の2度の連休中はこの
セットアップに四苦八苦でした。
Win11はスマホにもアプリにも
対応しているようでこれ以降
番号は上がることがないなんて
言われているようですがはたして
どうなのでしょうかね
画面だとか表示関係だとか
別に変えなくなって良いと
思うんですけれど表示だけ昔の仕様に
戻れるようにしてもらいたい辛い
やっぱりこれからは年寄りだって
使う時代なのですから使いやすい
が当たり前になってくれないとね
変わる度にいちいち教科書買って
読むようではたまりません。
まあマックのように読まなくっても
良いってのも私には物足りないか。
さあこれからインボイス
どうなって行きましょう
余計な事務仕事よりもずっと私は
被覆線皮剥きの方が楽しいのです!
#銅建値
#銅相場
| 固定リンク