銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2023/12/20 7:02
おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
円安!143.82円
LME銅、16ドル上げ
LME後場、93ドル上げ
銅在庫、-3,800トン
NY銅、+4.80セント
LME銅建値計算トン124.9万円
LME後場銅建値計算126.2万円
NY銅建値計算値127.0万円
銅相場は上げ
銅在庫4ケタ減少
16万トン台に突入
日銀の発表後為替が円安!
足下銅建値計算値では
為替の1円円安を加味すると
トン2~3万円上げ余地
またまた中1日で銅建値改定?!
為替の動きは然もありなんです
昨日の日銀発表では緩和維持
今朝の新聞からでは
日銀マイナス金利解除は
1月論と4月論で賃上げ見極め判断
してからのようですまあこれは
もっともなお話なのでしょう
今更ジタバタしたって為替は
勝手に動いてしまうし皆既に
疑心暗鬼でビクビクしていそう
とにかくもう今年は終わった感
仕事はあと一週間でしょうから
うちも問屋納めは25日までです
後入ってきたものは年越し分へ
初荷の荷出しとなります。
今日銅建値改定しますかね?
原油続伸
紅海の治安悪化で供給不安
銅の上げもこれかあ?!
金続伸
中東の地政学リスクが意識されと
米ダウ続伸251ドル高
早期利下げ期待が引き続き支え
こちらも金利関係に揺すぶられ
米長期金利3.928%
日銀長期金利0.635%
BTC42,300ドル台
さあいよいよ暮れも
押し迫ってきた感じか
何やら私の身の周りの変化から
世の中水面下でも色々と動きが
起こっている様に思います。
私の場合はAdSenseにドメイン
全くなんで今なのかと思うし
巷でも買収やM&Aや破産など
一気にここの所起こっている感じ
今までは水面下で急に表に出て来た
年の瀬、暮れ、12月そして
年が変わる手前での突然の出来事
出来る所は益々発展している
出来ない所は淘汰されていく
まあこれは仕方がない事です
稼げなくなれば経費に潰される。
うちは今年も何とか成りました
でも来年はどうなるのかは
全く判りませんですから
懸案事項はお正月休み返上で
片付けなければいけません
こういう努力は必ず報われると
思っていますやらない人よりは
やっている人が徳を得ないと
世の中は間違っているとね
ただ信じて進むだけです。
さあ今日もそんな訳で
張り切って参りましょう!
| 固定リンク