« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン1万円下げの142万円で改定スタート。 »

2024/08/01

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2024/08/01 7:47

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
約3円近く円高!150.03円!
LME銅、205ドル上昇!
中東情勢の緊迫が原因?
銅在庫、-125トン
NY銅、+9.70セント!
銅相場上昇です!
銅在庫の動き落ち着いた?
足下銅建値計算値では
為替の円高を加味すると
トン3万円下げ余地
8月は140万円スタート
となりそうです
市場が始まって更に円高
となるようなら140円を切って
銅建値始まってしまうかも
銅相場自体は大きく上昇です
が円高で買いが膨らんだのか?
さあ日銀もFRBも出そろいました!
日銀はこのタイミングで追加利上げ
FRBは政策金利据え置きを決定
って事で9月利下げなのでしょう。
さあ日本も普通預金で金利0.1%!
いよいよ日本も金利のある世界へ
やっと戻ってきたという事です。
逆にローン金利は上昇します
これで更に持てる者と持たざる者
に更なる格差や棲み分けが発生!
でも往往にして預金金利に利息が
付くという事ならばご褒美に使う
お金が自然に出来る訳で今後は全般
消費には大いに貢献することになる。
また円高に進めば輸入物価も下がる
やっぱり良いこと尽くめなのでは。
銅相場も今まで相当に高すぎた
円高や銅相場の下落で正常値に
戻ってくれればと期待します
円高への行き過ぎはご免ですが。
そして日銀9月には更にもう一歩
踏み込んできますかねえ?
早めの対応を仕掛けてくるのか?
そしてやっと日銀とFRBの歩調が
あってくるというシナリオに。
まだでも8月も安心できません
月の半分はお盆休み!売上大幅減!
なんとか凌がないといけません!
原油反発
中東情勢の緊迫で買い
銅もこれで上がった?!
金続伸
米ダウ続伸99ドル高
9月利下げ観測支え
米長期金利4.031%
日銀長期金利1.045%
BTC64,800ドル台。

|

« NY銅相場 | トップページ | 銅建値トン1万円下げの142万円で改定スタート。 »