銅相場情報つぶやき
銅相場情報つぶやき
2024/12/11 7:40
おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
円安、151.94円
LME銅、37ドル下げ
銅在庫、-1700トン
NY銅、+0.00セント
昨日銅建値トン3万円上げの
143万円に改定されました
問屋仕切値は15円上げでした
月平均からだと10円の開き。
今朝の為替は152円間際
銅相場小動き
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
円安を加味しても現状の
銅建値とあまり遜色なしか
NY計算値では2万円上げ余地。
中国が又々景気刺激策!ですって
まあこれによっても為替が円安
為替ではその他にも日米の
金利差や先々の金利動向が
まだまだハッキリしないため円安
今月の日銀の政策決定会合や
米のFOMCを来週に控えて今は
株価や金利や諸々が動き辛いか
これが今年最後のイベント
どういう結果をもたらしますかね。
中国はもう大半が皆倹約ムード
そりゃあもう稼げなくなれば当たり前
後は支出を抑える事しか出来ない
後は負債の解消で逃げの一手か。
今回の景気刺激策でまたまた
起死回生とかもう一勝負とか
やってしまってまたまた大失敗!
今度こそはもうおだぶつでしょう。
国内も新NISAでインデックス投信が
話題になっていますがもうこうなると
お金を使わずにそのお金を投信に
ただ向ける現象を起こしたり今度は
こちらでバブルが起こる事になる
このバブルは弾けはしませんかね?
私の場合はもう終活に走っています
お片付けに処分にとまた平行して
お金を使わない分後々のために
お金を積み上げる作業へと移行
ですからこの時期のイベントの
お誕生日やクリスマスの自分への
ご褒美なんてのは全く買う気も無し
別にその事でストレスもなし。
まあ皆が皆そうなっては経済は
急激に回らなくなり立ち行かないか
投信にお金が偏ってもそん大金が
世の中を勝手に回してくれるって
思えばそれが今は正解なのかも?!
今月はすんなり終わってくれますか?
原油続伸
米利下げ観測が支え
金も続伸
米ダウ続落154ドル安
CPI控え様子見
米長期金利4.229%
日銀長期金利1.065%
BTC96,700ドル台。
| 固定リンク