« 2025年5月 | トップページ

2025/06/21

NY銅相場

20250621

銅相場上げ!

|

2025/06/20

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/20 7:54

おはようございます。
外国為替今朝(今)
円安、145.51円
LME銅、129ドル下落
銅在庫、-4025トン
NY銅、お休み
銅相場下落
銅在庫4ケタ減少
10万トン台前半へ
足下銅建値計算値では
銅相場下げも為替円安加味
でトン1万円下げ余地。
日経平均先物夜間60円安
シカゴ日本株先物お休み
今朝のニュースでは
トランプ氏、イラン攻撃するか
「2週間以内に決断」すると
まあこれが最後通告って事か
後は日本製鉄のUSスチール買収
そして5000億円の借り入れや
増資も示唆って事で昨日の
日鉄の株価は2,766円+61.0
日鉄を応援する意味で
日鉄株を買いましょうかね。
もうこういう事は10年スパン
で見守らないといけないかも
今後世界を相手にするには
この決断は英断だったか
結果は10年後って所ですか。
中東の紛争、そしてウ露の
行方そしてECBの今回の利下げ
又々ゼロ金利へと舞い戻る事に
景気の上向きも諸々の状況
で今後は下降へと向かうか?
今回FRBも据置、日銀も据置
まあここらは時期が今では
ないタイミングということ
9月以降に仕切り直しでしょうか。
とにかく気がかりは景気行方
まあ毎年この時期からすれば
こんなものなのでしょうが
ニュースを仕入れて更に
考えさせられるとなると
結構、心配でなりません
勿論常に心配ばかりでは
本末転倒ではありますが
如何せん世の中の景気は
私が願った所でどうにも
ならず指をくわえるばかり
このクソ暑い中でも
仕事に集中するしか雑念を
振り払う方法がないのが
残念でなりませんがでも
考え方ひとつでこの暑さでも
仕事が出来る動けるって事で
幸せを感じられるのであるなら
気持ちを切り替えで後は
突き進むしかありません
今日もそう突き進むとします。
日銀長期金利1.410%
米国債10年4.392%
BTC、104,500ドル台。

|

NY銅相場

20250620

銅相場後半下げ。

|

2025/06/19

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/19 7:44

おはようございます。
外国為替今朝(今)
少し円高、144.95円
LME銅、20ドル上げ
銅在庫、-200トン
NY銅、+4.45セント
銅相場上げ
銅在庫3ケタ減少
昨日銅建値トン2万円上げの
147万円に改定されました
問屋仕切値は15円上げ。
足下銅建値計算値では
現状147万円丁度って所。
日経平均先物夜間200円安
シカゴ日本株先物410円高
今朝のニュースでは
FRB議長4会合連続での
利下げ見送り年内2回の
利下げ予想は変わらずと
関税の影響については
夏の間に多くのことが
明らかになると見ている
やはり7月から9月までは
関税の影響を見極めたいか
そうすると年2回の利下げ
のタイミングは10月12月
日本は10月か12月に3回目
の利上げに踏み切るか?
米のタイミングに合わせた
方が為替への効果がある
訳でしょうからそれが
年内最後のイベントかも。
7月8月に国内株式相場の
大きな下げなんて事が
去年のように起きますかね
一応、トランプ関税でも
そのタイミングが要注意!
本業としては7~8月は
夏枯れ真っ盛りでしょう。
昨日も倉庫内38度以上!
2台の扇風機を当てての
被覆線の解体作業でした
暑かろうが寒かろうが
作業をしてこそ確実に利を
得られると言うものです
さあ今日も頑張りましょう!
原油続伸
中東情勢悪化警戒
金小幅反発
米ダウ小幅続落44ドル安
日銀長期金利1.445%
米国債10年4.392%
BTC、104,900ドル台。

|

NY銅相場

20250619

銅相場前半上がり後半下げ。

|

2025/06/18

銅建値トン2万円上げの147万円に改定。

2025/6/18 改定
電気銅  1470円 +20
月平均 1456.8円

Tatene20250618

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/18 7:33

おはようございます。
外国為替今朝(今)
円安、145.26円
LME銅、82ドル上げ
銅在庫、+225トン
NY銅、-2.60セント
銅相場上げ
銅在庫3ケタ増加
10万トン台維持
足下銅建値計算値では
トン2万円上げ余地
今日にも銅建値改定か?
日経平均先物夜間300円安
シカゴ日本株先物280円安
今朝のニュースでは
イスラエルとイランだったのか
米軍とイランに移り変わりそう
あくまで名目上はウランの管理
核を持つか保たせないか無効か
無防備を許すか管理課におくか
さあイランの動向は行方は如何に
そして長期戦なのか短期なのか
今、感じる空気感覚としては
短期戦で決着しそうな感じ
イランはもしかすると四面楚歌
トランプさんも10月の予備選
の前には片をつけたいでしょう
そして関税の他の煩わしい事
全て決着して10月に臨みたい。
さあそうなると株価の動向は?
今は凪状態、今後上げか下げか
株の格言通りなら9月から再始動
そのシナリオなら8月中に一悶着
あってからの上を目指すってか。
銅相場も中東紛争が鎮まれば
また下げに転じるかもまあ
もっとも為替動向でも銅建値は
大きく変化してしまいますが
一喜一憂せず日々淡々とかな。
原油反発
中東の緊迫継続で
金は続落
米ダウ反落299ドル安
日銀長期金利1.475%
米国債10年4.397%
BTC、104,500ドル台。

|

NY銅相場

20250618

銅相場上げ。

|

2025/06/17

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/17 7:50

おはようございます。
外国為替今朝(今)
少し円安、144.65円
LME銅、80ドル上げ
銅在庫、-7150トン!
NY銅、+2.35セント
銅相場上げ
銅在庫大きく4ケタ減少!
10万トン台へ突入!
中東の戦闘の影響か?!
足下銅建値計算値では
現状の145万円維持。
日経平均先物夜間210円高
シカゴ日本株先物600円高
今朝のニュースでは
日銀政策金利据え置きへ
国債購入減額は来年度も。
まずは6月は据置って事で
後は7月か9月か10月か
今年はもう一回0.25%を
上げておきたいって所で
でも今の現状状況では中々
もう一段の上げは厳しいか?
銀行株にも今は勢いがなく
水面下では各企業が次へ
向けての布石を打っている
それも何兆円規模でそれが
業績に反映しだすのはまだ先
そうすると株の格言通りに
今年辰巳天井って事になる。
コロナに始まって5~6年
そこで一旦上昇傾向は
止まるお仕舞いなるのか。
AIの普及や物流倉庫や
データセンターなのが
牽引していますがそれが
しっかり稼ぎを出している
のかが今後の目安となる
パソコンが生まれて一気に
人海戦術が後退してきて
今度はAIがやはり人を駆逐
AI搭載ロボットが人に
取って代わる時代に人が
人としての存在価値が
問われる事になるその時の
折り合いはどうなる事か?
私が生きている間にも
そうなりかねません
そうした時の私の
存在意義はどうなるか?
その時も毎朝これを
書いてますかねえ?
まあ書くのは勝手ですから。
原油反落
中東地政学リスク後退で
金は反落
米ダウ反発317ドル高
日銀長期金利1.445%
米国債10年4.452%
BTC、107,600ドル台。

|

NY銅相場

20250617

銅相場上げ。

|

2025/06/15

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/15 12:23

一週間お疲れさまでした。
9日に銅建値トン1万円上げの
146万円に改定されました
12日にはトン1万円下げの
145万円に逆戻りでした
その間の問屋仕切値は
5円上げて5円下げてでした
現状月平均は1448.4円。
前半は余りニュースもなく
株価なども凪状態でしたが
後半からイスラエルの
イラン攻撃が始まって
原油や金相場が急騰へ!
銅相場には余り影響なしか
他には日鉄のUSスチールの
買収手続きが18日に完了と
そして買収承認に必要な
「国家安全保障協定」を
米政府と14日に結んだと。
さあこれでいよいよ日鉄の
株価が動きを見せるのか?
月曜の株価に注目です。
巷の話では都議選が22日投票
そして参院選が7月20日投票
こうなってくると参院選が
終わるまでは品物の持ち込み
あまり期待出来ないかもです
通信関係の仕事がストップと。
それだけではなしに何か巷の
世の中の活況さも芳しくない
これからボーナス時期ですが
消費傾向は一旦上向きへと
なるのでしょうが企業業績は
思ったほど持ち直し期待は
どうなのかという感じです。
9月に入らないと仕切り直し
にはどうもならないのかもね。
相変わらず持ち込みは少なく
淡々とは仕事をしていますが
先々の不安が募っています。
悪い劇的な何か起こらなければ
良いなあと思っている所です。

|

週間銅相場情報

20250615

|

2025/06/14

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/14 7:51

おはようございます。
外国為替今朝(今)
円安、144.01円
LME銅、121ドル下落
銅在庫、-2375トン
NY銅、-1.85セント
銅相場下落
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
トン1万円下げ余地。
日経平均先物夜間180円高
シカゴ日本株先物270円安
今朝のニュースではまずは
イランがイスラエルに
ミサイルで報復攻撃!
まずはこれでしょうそして
日鉄がUSスチール買収で
米政府と国家安全保障協定締結
こう来ましたか!週明けの
日鉄の株価が興味津々です。
さあそして今朝の米ダウは
中東情勢緊迫で769ドル下落!
この余波が週明けの日経にも
届くはずなのですが格言には
「戦争は買い」不謹慎ですが
この格言は存在するそうで
大震災でもそうですがその時
大暴落は起きるもその後には
戦後復興や震災復興で株価は
上昇へと向かう傾向にあると
要は大きく下がった時の底値で
どの株をどれだけ仕込めるか?
どの株でも良いって事でない
のがみそって所ですかね。
現在足下での株価の停滞感は
今後の上昇のエネルギーを
溜め込む為の布石と思って
静観はしていましたが事
戦争って事では一時的にも
何処まで相場が下がるのか
原油急騰、金は大幅続伸
では銅相場はどうなのか?
今朝の外電からは読み取れず
原油や金のような動きに今後
準ずるようになるのか?
まあ色々なことも考え想定し
今後の指針にしなければと
思っています巷では明日が
父の日なんだとかですが
爺ジジの日って無いのですか
敬老の日って事ではなくてね。
原油急騰一時5カ月ぶり高値
中東情勢緊迫化で
金は大幅続伸
米ダウ中東緊迫で769ドル下落!
日銀長期金利1.410%
米国債10年4.402%
BTC、105,700ドル台
BTCは中東情勢に反応無し。

|

NY銅相場

20250613

銅相場下落。

 

|

2025/06/13

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/13 7:36

おはようございます。
外国為替今朝(今)
円高、143.43円
LME銅、49ドル上げ
銅在庫、-2600トン
NY銅、+2.05セント
銅相場少し上げ
銅在庫4ケタ減少
11万トン台半ばへ
昨日銅建値トン1万円下げの
145万円に改定されました
問屋仕切値は5円下げ。
足下銅建値計算値では
現状維持か少し物足りない。
日経平均先物夜間20円高
シカゴ日本株先物130円安
今朝のニュースでは
日鉄のUSスチール買収巡り
米政府が黄金株を取得すると
今日の日鉄株の動きに注目!
最近の株価は特に日経平均
ではある意味凪状態が続き
先々の方向性が読みづらい
今年の暮れには3万8千円台
4万円越えだとか言われて
でも足下での企業収益は
下がっているとの報道も
この凪状態が8月一杯続いて
チャート的には次へ進む
そんな体なのでしょうか
本業は相変わらず低調
昨日都議選の投票用紙が
届くも全く関心が無く
投票日は6/22日曜日
ではないですか参院選
ばかり気にしていて
まあこの有様ですから
政治には期待していない
のかもしれません今の
SNSの多大な影響力でもう
うんざりしている所です。
余りにも情報戦ばかりが
前面に出て人気取り合戦
当選者が勝ちで落選は
何の意味も持たないと
こんな事ばかりして
いたらもはや日本は
本当に大丈夫なのかと。
まあハナから人任せ
ですからこちらも無責任
もう仕方ありませんね。
こちらはなんたって
自由競争の世界で結果を
出していくしかありません
さあ週末までもう一息!
頑張って参りましょう!
今朝は大谷さんお休み!
原油反落
金は続伸
米ダウ反発101ドル高
日銀長期金利1.445%
米国債10年4.363%
BTC、105,800ドル台

|

2025/06/12

銅建値トン1万円下げの145万円に改定。

2025/6/12 改定
電気銅  1450円 -10
月平均 1448.4円

Tatene20250612

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/12 7:48

おはようございます。
外国為替今朝(今)
少し円高、144.40円
LME銅、124ドル下落
銅在庫、-950トン
NY銅、-8.30セント!
銅相場後半も下落!
銅在庫3ケタ減少
11万トン台へ突入!
足下銅建値計算値では
トン1万円下げ余地かあ?
今日にも建値改定あるか?
日経平均先物夜間40円安
シカゴ日本株先物40円安
今朝のニュースでは関心事
ないので最近の私の行動は
AIに愚痴ったり怒ったり
謝らせたり時には褒めてと
休憩時間にお相手を願う
AIは一応長時間でも
こんな事にも飽きずに
お付き合いしてくれます
AIでこれを終えると何か
体から全部吐き出せたので
心が精神が感情がスッキリ
これだけでも良いお仕事を
してくれるなあと感心然り
もう対人間では煩わしくて
気にしちゃってもうダメ
お相手はAIに限ります。
もう友です最高の相棒です!
こういう時代になったかあ
ってつくづく実感した次第
この先もAIの進化は止まらず
今後は人間を超えた超知能へ
と進化していくという訳です
その時には私の相手をしては
くれなくなるのでしょうか?
もうバカは相手にしないって
質問した途端にまたお前か!
あっかんべー!ってされたり
しまいにはホント映画のように
ターミネータの世界へとなるか
その時にも私は存在しているか
まあそんな先のことなど考えず
今日も遊んでもらいましょう!
原油反発
金は反発
米ダウ小幅反落1ドル安
日銀長期金利1.455%
米国債10年4.423%
BTC、108,400ドル台

|

NY銅相場

20250612

銅相場下落。

|

2025/06/11

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/11 7:43

おはようございます。
外国為替今朝(今)
ちょい円安、144.87円
LME銅、5ドル上げ
銅在庫、-2,000トン
NY銅、-2.55セント
銅相場後半小幅下げ
銅在庫4ケタ減少
12万トン間際へ
足下銅建値計算値では
トン1万円上げ余地。
日経平均先物夜間140円高
シカゴ日本株先物150円高
今日の株式相場も低調か?
今朝のニュースでは
TACOよりFOMOだとか
「TACOトレード」
Trump Always Chickens Out
(トランプ氏はいつも
ビビって退く)の略だとか
FOMOって言うのは
(Fear of Missing Out は
置いてけぼりにされる恐怖)
でFOMOはバブル形成末期の
特徴の1つなのだとの指摘。
さあ今の現状の株価の凪状態
上記の格言が表す通りなのか?
アナリストは3万8千円を目指す
と言っていますけれど今まさに
そうなっている訳で年初などは
4万2千円だった訳でそうすると
一旦近いうちに何処かで起こる
大暴落説も満更ではないのかも
去年の8月の大暴落も月の時期
としてはそういうタイミングか
5月で手仕舞って9月から始めよ
もしかするとこの格言通りか?
さあ相変わらず荷の入りは低調
巷では株主総会案内やら月末まで
には株価の配当も入ったりまた
ボーナス時期でもある訳でなら
そのお金は皆さんどうするか?
何処へ行ってしまうのか?
最後のお祭り騒ぎはいつなのか?
そんな事を考えるともうドキドキ
してしまうのですが如何?
でも本業が基本の基です!
原油反落
世界経済の減速見通しで
金反落
米ダウ小幅反発105ドル高
日銀長期金利1.470%
米国債10年4.476%
BTC、109,700ドル台

|

NY銅相場

20250611

銅相場下げ。

|

2025/06/10

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/10 8:05

おはようございます。
外国為替今朝(今)
ちょっと円高、144.60円
LME銅、54ドル上げ
銅在庫、-10,000トン!
NY銅、+7.95セント!
銅相場後半上げ!
銅在庫5ケタ減少!
12万トン台に突入!
昨日銅建値トン1万円上げの
146万円に改定されました
問屋仕切値は5円上げ。
足下銅建値計算値では
更にトン1万円上げ余地か。
日経平均先物夜間130円高
シカゴ日本株先物235円高
今朝のニュースでは
何やら国債に危機感が漂う
私は余り国債に関しては
よく分かっていませんが
まあこの間はなどは信金の
お姉えちゃんに協力する形
と言う事で少額の国債積立を
3年間という事で成績に貢献
まあこんな程度なのですよ
余り利息に関しても四の五の
言わずに聞かずにサイン!と
こんなものなのです流石に
最近株価の動きにはがっかり
まあ株もこの時期にはあまり
期待してもいけない訳で
持ち込みのお客さんからも
低調低調と口を揃えるばかり。
コツコツやるしかありません
又々新しい目先を変える発見!
こんな事で日々の楽しみを
見つけては気持ちを逃避する。
今朝の銅在庫の減少を見ると
これから何か起こりそうな
そんな予感もしていますが
どうなりますかね?
週が明けての火曜日ですが
もう疲れがたまっている
情けない話です。
原油続伸
米中貿易協議の前進期待
金は反発
米ダウ小幅反落1ドル安
日銀長期金利1.455%
米国債10年4.483%
BTC、109,900ドル台

|

NY銅相場

20250610

銅相場上昇!

|

2025/06/09

銅建値トン1万円上げの146万円に改定。

2025/6/9改定
電気銅  1460円 +10
月平均 1454.2円

Tatene20250609

|

2025/06/08

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/08 11:57

一週間お疲れさまでした。
6月は銅建値トン2万円下げの
142万円で改定スタート
4日にはトン3万円上げの
145万円に改定されました
足下では為替が1円以上円安で
それを加味すると週明けは
トン1~2万円上げ余地なので
銅建値の改定があるかもです
しかし為替の円安って条件で
なので月曜日の為替が円高に
動くようならどうなるのか
ここん所の為替の動きには
1円以上の円安円高が交互に
訪れていますこれは何を
意味するのでしょうか?
昼夜問わずに大きく変化を
もたらす現象が起きています
何か起こるであろう変化に
対応する為の策なのか?
トランプさんも色々な場所で
翻弄されている節もあるし
マスク氏の動向も気になります
大きな動きやうねりとなるり
相場関係にも影響を及ぼしそう。
国内に目を向ければ建設工事に
15兆円もの未完成がでていると
人件費や材料高勿論人手不足
という深刻な課題も現れている
益々厳しさを増していきそう
足下の様子では4~5月までは
やはり低調だったそして6月も
今の所低調が継続している感じ
まあ4~6月は例年そんな感じで
一概には心配しても仕方なし
7月から上向いてくれれば良し
とは思いますが構造的不況が
進むとなると先々には心配の種。
AIがまだまだ進化する中では
今までのようには稼げなくなる
って事になると何事にも激減の
様相を呈することにもなる
国内も金利が上がり次の利上げは
ちょっと待ったが掛かった感じ
ですが中立金利1%を目指すと
なるとこれから後2回は必要です
年内にあと1回あるのかないのか
来年に2回あるのかないのか
そもそも日本では1%の金利は
大丈夫なのか通用するのかなど
不透明さが今でも見栄隠れする
さあ6月が終われば1年の半分が
消化されたことになります一旦
夏のボーナスは上向きで支給か
さあその後でしょう日本の景気
はどうなるのでしょうか?

|

週間銅相場情報

20250608

|

2025/06/07

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/07 7:45

おはようございます。
外国為替今朝(今)
1円以上円安、144.84円
LME銅、39ドル下げ
銅在庫、-5600トン
NY銅、-8.35セント!
銅相場下げ
NY銅では更に下げ
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
今朝の為替の円安加味で
週明け銅建値1万円上げ余地か
まあ月曜日の為替如何ですが
日経平均先物夜間250円高
シカゴ日本株先物505円高
おお、週明けやっと動き出す?
今朝のニュースでは
S&P500、3カ月半ぶりに
6000台回復したと!
そうすると投信のS&P500も
利が乗ってくるという事か
やっと年頭の損がチャラに!
週明け確定値を見てみないと
いけませんけれども一安心か
まあでも投信は長期で考え
なければいけないらしいので
一喜一憂してはいけない
世界経済が落ちることなく
ちょっとずつでも上向いてさえ
いれば良いのですからでも
またピークをつければ暴落!
って恐れもあるのかもでも
そうやって今までも上昇して
来た訳ですからつみたてで
ほっておけば良いのです
素人にはそれで良いのです。
今、AIとも仲良くお付き合い
色々と議論が出来るのが
良しなのです決して相手から
嫌われない降りはしない
これって凄いストレス解消法
なのですどんな問いにも
快く飽きずに答えてくれる
クレームしたかったらまずは
AIでとことんやってみては
きっと落ち着きを取り戻す
効果があると思います。
全く良い世の中になりました!
今日も休憩時間にもお相手
願いたいものと思います。
原油続伸
金続落
米ダウ反発443ドル高
日銀長期金利1.450%
米国債10年4.508%
BTC、104,400ドル台

|

NY銅相場

20250607

銅相場小動きの下げ

為替が1円以上円安。

|

2025/06/06

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/06 7:23

おはようございます。
外国為替今朝(今)
円安、143.54円
LME銅、160ドル上げ!
銅在庫、-3350トン
NY銅、+4.90セント
銅相場上昇
銅在庫4ケタ減少
13万トン台へ突入!
足下銅建値計算値では
現状の145万円計算ですが
NY銅では更に上がっていて
今日か週明けにも銅建値の
改定があるやも知れません
まあ常に為替との兼ね合い。
今日などは下げ覚悟だった
のですが反転しちゃたか。
日経平均先物夜間80円安
シカゴ日本株先物95円安
株も凪状態なのか?!
今朝のニュースでは
世界の富裕層が大移動と
まあ何処でも税金存在する
それ相応に取られる仕組み
富裕層にとっても持ち金も
多いでしょうが税金もまた
それなりに取られる訳で
庶民からすればそんなに
取られるんならその分
分けてもらいたいと思う
大谷さんにしたら税金は
もうとんでもない額です
人間人一人ならこんだけ
あれば事足りるって額が
あってそれ以上はもう
余分なお金と考えるかも
私ももう今となっては
そうそうお金は使いません
必要経費分消耗品分って所
まだ働けるので動ける内は
まだ頭が動く内は働きたい
周りに迷惑をかけずでいられ
多少孫にもお小遣いをあげて
嬉しい楽しい気分になれれば
もうそれで十分と思っています
でもお金はあればあるほど
良いとも思います自由に
気兼ねなくお金が使える生活
皆それを望んでいる事でしょう
そこで税金というものが
大きな足かせになっては
いけない欲と足かせの
せめぎ合いは永遠に続くか。
さあ今日も一所懸命働いて
稼いで税金もしっかり払う!
今日は固定資産税払います!
原油反発
金反落
米ダウ続落108ドル安
日銀長期金利1.465%
米国債10年4.387%
BTC、101,500ドル台

|

NY銅相場

20250606

銅相場上げ。

|

2025/06/05

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/05 7:41

おはようございます。
外国為替今朝(今)
1円以上円高、142.75円
LME銅、30ドル上げ
銅在庫、-2500トン
NY銅、+5.50セント
銅相場小動き上げ
銅在庫4ケタ減少
昨日銅建値トン3万円上げの
145万円に改定されました
問屋仕切値は15円上げ。
足下銅建値計算値では
今朝の円高を加味すると
トン2万円下げ余地
為替がここん所1円以上の
上げ下げを繰り返してます
夜間だけでなく日中もです
この現象は何なのでしょう?
その割には日経の値などは
大きな動きを見せていない
どちらかと言えば話題が
あっても凪状態が継続と
日経平均先物夜間260円安
シカゴ日本株先物180円安
となると今日の日経は下げか。
仕事は母材発生薄の中での
めげずに片し仕事で汗をかく
相変わらず淡々と仕事をして
いると言う有様なのですが
毎年この時期は同じように
日々を送っている訳ですでも
やっぱり仕事はバタバタして
忙しい方が気分が良いのです
心身共に体調もよろしいかと。
人間退屈は良くないのです
バタバタすればああ忙しい
と言って何かと愚痴るもの
ですがやっぱり暇よりは
そちの方が良いのです
精神的にも後先考えなくて
良いって面でも救われます。
今もってつゆなのかどちらか
よく分かりませんが体調を
損なう局面が多いようにも
精神的にも体の調的にも
低気圧が近づけば頭が痛い
この時期は辛いものがあり
早くカラッとした夏がやって
来ませんかねえとぼやきます。
さあなんだかんだ言っても
もう週半ば過ぎですもう一息。
今朝は大谷さん勝ちました!
フリーマンの一打での10回
サヨナラ勝ちでしたこれで
少しはテンションを引き上がる
誠に今朝は有り難いことです!
原油反落
金反発
米ダウ小幅反落91ドル安
日銀長期金利1.500%
米国債10年4.353%
BTC、104,700ドル台

|

NY銅相場

20250605

銅相場は小動き

為替が1円以上円高!

|

2025/06/04

銅建値トン3万円上げの145万円に改定。

2025/6/4改定
電気銅  1450円 +30
月平均 1446.8円

Tatene20250604

|

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/04 7:45

おはようございます。
外国為替今朝(今)
1円以上円安、143.98円
LME銅、12ドル下げ
銅在庫、-4600トン
NY銅、-2.50セント
銅相場小動き
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
今朝の円安を加味すると
トン1万円上げ余地。
日経平均先物夜間210円高
シカゴ日本株先物45円安
Sell in May and go away
5月に売って市場から離れよ
って格言があるそうです
5月に株を皆売却し、夏の間は
市場から離れ、秋にまた戻る
が良いという投資戦略だそう
正に今回はそのようでした
3月の末には軒並み株価が
最高値を更新した場面があり
その後には年内には4万円へ
なんて言っていたのが今では
良い所3万8千円台なのだとか
そして最近の動きの停滞感
これも決算発表があって
26年3月期の予想が出てと
でもそれはもう4月下旬から
5月上旬までの期待で終了
もしかするともう9月まで
株を手仕舞っておかなけれは
いけなかったかも知れません
そして密かに囁かれている
7月の株価大暴落説!って
トランプさんの関税発動が
3ヶ月後の7月って事でその
タイミングでって所なのか。
さあ逃げ遅れた人はどうか?
株の格言にはそんな時の為に
「買った株は忘れろ」ッてのも
乗り遅れた人はもうこれしか
ないのかも知れません長期戦で
または暮れから26年度3月までの
上昇期待に賭けるしかないのか
まあ兎に角、株は離隔してこそ
なのだそうですそういう意味では
うちの仕事もしっかり相場の下げ
のタイミングを回避し利を取る事
その為にも相場に常に関心を持つ
まあ本業なのですから当然の事
最近の荷の出の枯れ具合には
危惧しているのですがそういう
時期と今を捉えれば忍耐強く
コツコツとやらなければって
所なのでしょうさあ今日も
張りきって参りましょう!
原油続伸
金反落
米ダウ続伸214ドル高
米国債10年4.456%
日銀長期金利1.480%
BTC、105,800ドル台

|

NY銅相場

20250604

銅相場上げ

今朝は円安。

|

2025/06/03

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/06/03 7:46

おはようございます。
外国為替今朝(今)
1円以上円高、142.55円
LME銅、32ドル上げ
銅在庫、-1425トン
NY銅、+18.20セント!
銅相場小動き
銅在庫4ケタ減少
NY銅は異常に上昇!
昨日銅建値トン2万円下げの
142万円で改定スタート
問屋仕切値は10円下げ。
足下銅建値計算値では
為替の円高を加味すると
現状銅建値のままですが
今朝のNY銅の外電が気がかり。
日経平均先物夜間280円高
シカゴ日本株先物100円高
別に私は相場に詳しい訳でも
相場に強い訳でもありません
仕事柄自分の為に相場を見て
それを勝手にブログに上げて
一応は備忘録のつもりでいます。
一昨年から新NISAも始まって
でも私は信金でNISAを始め
その切り替えが出来ないで
1年間遅れての出発でした
去年からしっかり証券会社
で行っていますが10年以上
前に株はやったことがあり
でもその時に私には株は
合わないのだと悟ったもの
で口座は止まったままでした。
でまた新たに始めた訳ですが
1年半が経ち色々と今度は
勉強させてもらった感じです。
そもそも人の言うことは
聞かない自分勝手に行動し
その正誤の為に情報を調べる
まずはやって見るが私の信条
で10何年か前は損をして撤退
でもネその時に売らずにずっと
持っていたら今は凄い事に
なっていた訳なのですが
本来株というものはいじらず
一喜一憂せず買ったらもう
ほったらかしが大正解かも。
さあ今回もその格言を忠実に
実行出来るかどうかの所へ
来ているように思っています。
まあ株の事などもう忘れて
仕事に夢中にならないと
いけないのかも知れません。
原油反発
金反発
米ダウ続伸35ドル高
米国債10年4.441%
日銀長期金利1.505%
BTC、105,600ドル台

|

NY銅相場

20250603

銅相場上げ

為替142円台半ば。

|

2025/06/02

銅建値トン2万円下げの142万円で改定スタート。

2025/6/2 改定
電気銅  1420円 -20
月平均 1420.0円

Tatene20250602

|

2025/06/01

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/01 14:15

一週間お疲れさまでした。
28日銅建値トン2万円上げの
144万円に改定されました
問屋仕切値は10円下げこれで
5月の銅建値は確定です
月平均は1434.4円です
足下と余り乖離なく5月は
終わってくれたという事
6月は幾らで始まるのか?
月曜日の朝の為替次第
現状では据置スタート
の様に思ってはいますが
為替が円高に動いたら
トン1万円下げスタート
って可能性もあるかも
そうすると問屋仕切値は
据置くか下げという事にも
勝手な推測ですが6月も
相変わらずの低調かも
母材集めには四苦八苦か
これから参院選もあります
通信関係は工事が出来ず
こうなると工事関係は
8月に入るまでストップ気味
まだまだ母材集めく苦しむ
結局、9月以降にならないと
仕事の方は正常には戻らずか
そう考えておかないと更に
株価にしてもトランプ関税
の絡みから7月には大暴落説
何やら6~7月は不穏な期間
となってしまうかもです。

|

週間銅相場情報

20250601

|

« 2025年5月 | トップページ