2024/03/05 7:11
今朝のつぶやき
株の基本は長期保有、積立、配当利息
昨日、某先生との会話で
「日経4万円超えたなあ!儲かったかあ?」
って聞かれたのでそこそこ儲かってます
と答えたら株はなあ2~3割儲かったら
しっかり利益を確保しないといけないと
この相場はそのうちじきに下がるからなあ!
って言われました。
そこで私はみんなはまだまだ上がると
言っているようで日経ダウも42,000円とか
年内にも45,000円になるかもって囁いてる
この調子なら3月中にも42,000円達成では。
そして今の私の株の扱い方を説明
株は長期で持つことにしている
新NISA枠1,800万円もしっかり使い切る
配当も重視していてその配当をまた
その株の買い増しに当てて更に増やす
副業のお金も株は投資に向ける。
要は株を買うだけで決して売らない!
これで自分はその恩恵をとらずに最後に
後の者たちへとしっかり残していく事
もうこういうスタンスに切り替えたので
途中で利をとることは決してしないとね。
まあずっと前にも株をやってました
これと思った株を買ったり
利が乗ったら売っていました
そしてまた次の株を探すの繰り返し
でもそれではダメだったのです。
利を取ってまたそれが下がったら
その株を買い直すそれが出来なかった
たぶん今も利をとったら次にその株を
どこで買ったら良いのか分かりません。
ならこれと思った株を持ち続ける
買い続けることが最善だと思う次第
配当をもらったらその配当でまたその
株を買って増やすことこれが最善と!
さあこの日経平均も今年中の何処かで
一旦は大きく根を崩すことになるでしょう
日銀の金融緩和決定時だと思います
そして米の利下げ前に大きなクラッシュ!
なんて想像はしている訳です。
とにかく自分の持ち株では売らない
影響を最小限になることを切に
祈るだけなのです!