2025/04/23

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/23 7:33

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
2円以上円安!142.95円!
LME銅、上昇!
銅在庫、-700トン
NY銅、+14.95セント!
銅相場後半に向けて上昇!
銅在庫3ケタ減少。
足下銅建値計算値では
昨夜からの一気の円安で
トン1~2万円上げ余地
今日にも銅建値改定か!?
日経平均先物夜間上昇540円高
シカゴ日本株先物690円高
そして銅相場も上昇!
金は反落しましたが
BTCは9万2千ドル台回復!
さあこれからどう先を
読みますか2番底はつけたのか?
イヤイヤ3月決算発表と中間決算
発表を見てからでないと何とも
5月6月はすんなり行くのかどうか
また7月8月は去年の二の舞には
ならないかどうなのか時期として
このタイミング時期には要注意!
その前に利益確定や手仕舞って
資金確保をしておくべきなのか
米からドルからお金が逃げるが
そのお金は別の地域での投入か
ドルベースでドルが安くなるなら
やはり切り替え先は円が妥当か
そうすると日本市場で為替や株へ
そうなると決算発表を待たずに
ワッと資金が流入することにも。
年内の日銀の利上げもこれで
更に興味を引くことになるか。
色々と想像してみると下手な
ギャンブルよりも面白いかも。
巷では春のG1レース真っ盛り
ですがこちらは勝つか負けるか
株や為替ならまだ無からは
免れられるのし思考ゲーム
としてもボケ防止にもなる
2ヶ月置きに山あり谷ありかも
今度のGW期間中には色々様々
情報収集をして参りましょう!
原油反発
金は最高値後に反落
米ダウ大幅反発1016ドル高!
米国債10年4.396%
日銀長期金利1.305%
BTC92,600ドル台。

|

2025/04/22

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/22 7:54

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
円高!140.75円!
LME銅、お休み
銅在庫、-トン
NY銅、-1.05セント
足下銅建値計算値では
今朝の円高を加味すると
トン2万円下げ余地かあ。
日経平均先物夜間140円安
シカゴ日本株先物310円安
米ダウ続落971ドル安!
「トリプル安」再びと。
さあ今日の東京市場は如何に?
銅相場如何よりも為替の円高で
銅建値計算値は下がります!
今現在では昨日から為替は
140円台をつけています
輸出関連株は大幅下落!
さあこれから3月期決算や
5月に入っては中間決算
の発表ともなります
人件費を上げたは良いが
実績が伴ってて行くのか
4月からの様子を見るに
一気に冷え込んできている
ようにも見受けられます
まあ4~6月までは毎年
荷の入り具合は低迷する
その後を見据えると大手は
まあ何とか今年一杯は大丈夫
かしかしもう中小は一気に
冷え込んでしまいそう
倒産も一気に増えてきそう
円高がどちらに作用するか
勿論インバウンドにも大きく
もろに影響は出てくるだって
10円以上も円高なのですから
まあ先行指標としては
株の中間発表でしょうかね
そして日本の利上げは?
株価や金利や為替の変化に
GW前後一喜一憂しそうです
来週からはGWが始まり
早い所で26日から最長11日間
その間やその後はどうなるか
皆が休みでも銅相場外電は
入ってきます毎年気が気で
ない時期に突入します
GW明け後の各相場は如何に?
原油反落
金は最高値!
米国債10年4.414%
日銀長期金利1.285%
BTC87,100ドル台。

|

2025/04/19

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/19 9:45

おはようございます。
ロンドン聖金曜日でお休み
米国も同じくでお休み
今日は以上。

|

2025/04/18

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/18 7:35

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
少し円安、142.38円
LME銅、21ドル上げ
銅在庫、-2850トン
NY銅、+5.75セント
銅相場またNYで上昇
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
LMEではトン1万円下げ余地
NYではトン19万円の乖離!
今度のFOMCは5月6日~7日
ここで米の利下げが
あるのかないのかどうか?
ECBは17日に0.25%の利下げ
を決めたばかりそして米では
トランプ氏FRB議長退任要求
そうなって米が利下げなら
日本の利上げは早々急ぐ必要は
なくなるって寸法なのですが
必然的に円高は手を打たずとも
侵攻していくってシナリオ
で年内のもう一回の利上げは
あるやなしやそうすると
銀行株の値上がり期待は一旦
萎んでしまうことになるか?
日経平均先物夜間取引80円高
シカゴ日本株先物630円高
米ダウが大きく下がっても
日本株は蚊帳の外なのか?
二番底は既に現れてたのか?
さあここで安心して
良いのかどうなのかなのですが
やはりまだまだ不安なのです
しっかりキャッシュは手元に
そして中間発表時か8月時かで
何かありそうなのでその時に
備えておきたいと思っています。
さあ仕事の方ですが品物の出が
著しく少なくなってきました
4~6月では毎年そうなる時期です
税金の徴収もこれから重なります
お金がトントントンと出ていく
ここをなんとか凌がないと
次に進めません何とか凌ぐ
今はその考えで頭一杯です
昔からGW嬉しいとか楽しいとか
思ったことがありません
連休中も仕事しなければ
相場を気にしていなければと
そんな期間中なのだと認識です
まずは何とかこのまま4月をやり
過ごせたらと思っています。
原油続伸
関税交渉進展期待
金反落
米ダウ続落527ドル安
米国債10年4.326%
日銀長期金利1.305%
BTC84,900ドル台。

|

2025/04/17

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/17 7:04

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
1円以上円高!141.74円
LME銅、11ドル下げ
銅在庫、+3,775トン
NY銅、+6.30セント
銅相場NYで上昇
銅在庫2日連続で4ケタ増加!
これは何を意味しているのか?
昨日銅建値トン1万円下げの
135万円に改定されました
問屋仕切値は5円下げ。
今朝の足下銅建値計算値では
為替の円高を加味すると
更にトン1~2万円下げ余地。
気になる所は為替の動向
ニュースなどでは
トリプル安を気にしているとか
日経平均先物夜間では120円安
シカゴ日本株先物では655円安
この流れからすると今日の日経
4ケタ下げもあり得るかも。
そうするとやっぱりここからか
今までが下げの序章だったのかも
これからが本番本筋に入っていく
今まではテック株がはやされた
GAFAだけでも皆を引っ張れた
なんて幻想がまことしやかに
信じ誰もが疑わなかった。
今までの物作り商品の売り買い
商売の仕方が一気にネット無く
しては語れなくなったそれが
今後の世の中の未来であり現実
それを誰も疑わなかったそこで
今度はAIですAIが今度は
人を超える人知を超える
そして空想も創造もしてくれる
AI搭載人型ロボットの世界へ。
何がお金を生み出すのか
何の消費対価でお金の流通なのか。
一気にパラダウムシフトへ!
グーグル検索が今度はAIへ
全てお任せって事に成る
比べてみれば使いやすさは一目瞭然
雲泥の差、余計なも必要無いものを
一切省いてくれて実にシンプルな
正解を瞬時に与えてくれるもうこう
なったら人間はどうすれば良いのか
今後の世界の有り様は如何に?
さあうちは今日もせっせと
売り物を作り下がる前に荷出し
納品といたしましょうかね!
原油反発
供給懸念やドル安で
金は最高値更新!
米ダウ699ドル安!
米国債10年4.278%
日銀長期金利1.285%
BTC84,400ドル台。

|

2025/04/16

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/16 7:40

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
ちょい円高、143.05円
LME銅、118ドル下落
銅在庫、+4650トン
NY銅、+0.05セント
銅相場下落
NY銅は前日と変わらず
銅在庫4ケタ増加
足下銅建値計算値では
LMEではトン1万円下げ余地
昨日銅建値上げなかったのは
こういう事だったのか?!
日経平均先物夜間上昇120円高
シカゴ日本株先物195円高
落ち着いて来ましたかね?
先週先々週で今回の騒ぎは
収まったって事なのか?
イヤイヤ今度は債権問題
米国債の暴落って話題へ
これも今の所は何とか沈静化
週明けにはエライ騒ぎかあ?
さあ日本はGWが近づきます
毎年GW前後は銅相場も
大いに気にする所なのです
なんたって良い記憶が全く
ないのですから仕方なし統計的
にはそんな事はないのですが
私はうちはGW期間も休みたくない
というのが本音なのですもう
在庫がからっきしないのなら
仕方がありませんその時は
休ませて頂くそうでないなら
せっせと仕事をして片付けたい。
もうこの歳になってもこの歳からと
勤め人さんならもう定年後の生活
悠々自適なのか一気に老けるのか
何かしら頭を使ったり
体を使ったり思考したり試したり
そこに成果評価も付いてきてくれる
これが私の理想の老後なのです。
結構今回の株大暴落時を振り返れば
とんでもないスリリングでした!
勝っても負けてもやっぱり
そういう場に立ち会いたいもの
自営の商人は皆が定年後にやっと
優位性が表れるのだと思いました
これから長く生きる時間を
面白く楽しく生きなければ
もったいないと思っています。
そのためには惚けずに健康で!と
さあ今日も張り切って参りましょう。
原油反落
需要伸び悩み観測
金は反発
米ダウ反落155ドル安
米国債10年4.336%
日銀長期金利1.365%
BTC83,900ドル台。

|

2025/04/15

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/15 7:43

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
ちょい円高、143.20円
LME銅、32ドル上げ
銅在庫、-950トン
NY銅、+10.35セント!
銅相場NYで上昇!
銅在庫3ケタ減少
足下銅建値計算値では
LMEで現状銅建値水準
NYでは14万円の開き!
さあ今週も心配でしたが
今朝のダウは続伸312ドル高
日経平均先物夜間取引も上昇
シカゴ日本株先物も645円高
今日は大丈夫そうか。
これですんなりと平穏に
戻ってくれるのでしょうか
銅建値はNY銅を見ると
今日にも建値改定かも?!
この間もNYを見ていれば
半値戻しも頷けた訳で
ただまたLMEとNYとで乖離が
大きくなってきているので
どちらを取るのか?それとも
先物からしたら今日上げても
明日LMEが追いつくとしたら
今日は正に改定のタイミング
まあこれだけ大きく動く相場
では大きく商売をやっている
所では気が気でなし責任重大
首をかけなくてはいけないか?
投信にしてもインデックスなり
アクティブなりあれだけ動いては
大変だったと思います勿論
新規や個人投資家も去年8月今回と
2度の大暴落に遭遇する羽目に
もう株なんて投資なんて
やりたくないって思ったはず。
商売も基本そうなのです
安く買って高く売る
株や投信も安く仕込んで
高値になったら利益を取る
そしてまた安値まで下げた所で
全ツッパで買って仕込んでおく
まあこの反対思考が出来るか
どうかと言った所でしょう
今回も1日のズレが命取り
でしたからもう当分株なんて
やりたくはないって皆が
思っていることでしょう
後は商売もそうですが
商いなのですから飽きずに
続けられるかどうかです。
長期で世の中の成長の享受
を受けるという意味では
一喜一憂せず続ける事が
一番大事なのかもです。
油続伸
相互関税一部除外で心理改善
金は反落
米ダウ続伸312ドル高
過度な関税警戒和らぐ
米国債10年4.374%
日銀長期金利1.335%
BTC84,500ドル台。

|

2025/04/12

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/12 7:42

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
更に円高、143.51円
LME銅、202ドル上昇!
銅在庫、-650トン
NY銅、+18.60セント!
銅相場急激に回復です!
銅在庫3ケタ減少
しかし円高も急激に進行!
足下銅建値計算値では
LMEで現状銅建値水準
NYでは11万円の開き!
又々前の状態へと
逆戻りしてしまった。
先週の土曜日はあえて
買い取り価格を独自に
急遽作成したものでした
一気に逆戻りしましたが
はたしてこのまま信用して
良いのかどうか心配です。
今朝のニュースでは
米国売り23年ぶりの衝撃!
米国債・ドル急落の1週間!
今までの常識が今後は全く
くつがえってしまうことに
投資では株60%債権40%
これで良かった、株が落ちたら
債権にお金を移動また逆も然り
しかし今回はそうには成らず
アメリカ売りが顕著に露呈!
って言うよりか米債保有国を
怒らせてしまったか?
それとも仕方なく換金売り!
とにかく米の威信が売られている
さあこれからどうなります事やら
株価も落ち着き出すのかそれとも
いよいよ米発のブラックマンデー!
来週明けにも又々心配になります。
銅相場も一気に逆戻りを演じる
この歪み解消は吉か凶なのか。
やっと株なども落ち着き所を
見つけたばかりなのにいささか
また心配になってしまいました
全部換金しておくべきなのか?
週末色々と考えてみましょう!
原油反発
金は最高値!
米ダウ反発619ドル高
FRB高官の市場支援好感
米国債10年4.494%
日銀長期金利1.270%
BTC83,500ドル台。

|

2025/04/11

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/11 7:38

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
3円円高!144.23円!
LME銅、439ドル上昇!
銅在庫、-2500トン
NY銅、+14.55セント!
昨日銅建値トン6万円上げの
136万円に改定されました。
銅相場上昇!NYではさらに
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
今朝の円高を加味すると
トン3万円下げ余地に
円高がなければ136万円。
まあ相場関係は乱高下中!
トランプ関税の二転三転に
大いに振りまわされる格好
日経平均先物夜間1200円安!
シカゴ日本株先物1460円安!
さあ今日の東京市場は如何に?
米国債が売られたとか
何処が大量に売ったのか
中国なのかはたまた日本なのか
何やら農中らしいようですが
去年の赤字解消の為予定通りか
米中の貿易戦争は益々苛烈!?
銅相場もそれに巻き込まれてる?
ここへ来ての銅相場の上げ下げ
凄い振幅ですNYなどは更に凄い
各相場は何処へ落ち着きを
見つけるのでしょうか?
大手や個人投資家は大丈夫?
リーマンショックみたいな事に
成らなければ良いのですが
レバレッジやオプション取引
大きく動いた方の反対に賭ける
皆の損を総取りする格好
体の良い言い方ではヘッジと
相場はある意味ギャンブルだと
思いますだって1日ズレただけで
全くの逆目なのですから
今回水曜1日だけの大底で買って
仕込めた人は何%いたのでしょう
そしてそれに遅れて買った人は
毎回毎回裏目をつかまされる
正にギャンブルで運不運付き纏う
後90日はもう様子見でいた方が
次は7月に入ってからまたまた
一悶着が起こりそうな予感です。
原油反落
金は続伸
米ダウ反落1014ドル安
米中貿易摩擦なお警戒
米国債10年4.431%
日銀長期金利1.340%
BTC79,800ドル台。

|

2025/04/10

銅相場情報つぶやき

銅相場情報つぶやき

2025/04/10 7:41

おはようございます。
外国為替今朝NY(今)
1円以上円安、147.29円!
LME銅、221ドル下落!
銅在庫、-1525トン
NY銅、+4.80セント
銅相場LME下げ止まらず
NY銅で前日下げた分反転
銅在庫4ケタ減少
足下銅建値計算値では
今朝の円安反転を加味すると
現状維持のトン130万円か。
今朝の米ダウは凄い事に!
全く振りまわされっぱなし!
今までの下げの幅もそうですが
この反転となった時の勢いは何?
昨日までは米ダウも日経も
二番底探しの話が横行していたはず
なのですが一夜明けてそんな事は
何処へ吹っ飛んでしまったのか
原油反発4.6%高って事で
銅相場もそれにつられるのか
って思っていましたがまだ成らず
銅相場ここへ来て完全に
調整局面なのでしょうか。
まあ今朝の銅建値計算値では
足下円安にも一気に動いて
それを加味すると現状維持
銅相場だけなら2万円下げも
想定しておかなければと
思っていた所ですからまずは
今日のアナウンスを待ちますか。
それにつけても日経なども
これりゃあ27,000円も視野に
イヤイヤ25,000円まで想定を
なんて騒ぎだったのですが
朝になってみたら何なんだあ!
市場が開いてみなければハッキリ
分かりませんが今日は爆上げか!
一気に下げた分取り戻せちゃう!
まあそんなカラ喜びもここでは
冷静になって対峙しておかないと
世の中、良いことばかりでは
ありませんけれども悪いこと
ばかりでもないって事か。
まだ今週米ダウも2日間あります。
原油反発4.6%高
関税一時停止受け
金は続伸
米ダウ過去最大2962ドル高!
関税停止で買い殺到!
なんなんだあ~!この様は!
米国債10年4.352%
日銀長期金利1.275%
BTC83,000ドル台。

|

より以前の記事一覧