2025/07/14

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/07/14 5:57

一週間お疲れさまでした。
7日銅建値トン1万円下げの
149万円に改定されました
問屋仕切値は10円下げ
10日銅建値トン2万円下げの
147万円に改定されました
問屋仕切値は15円下げ。
足下銅建値計算値では
週末に為替が1円円安へ
それを加味すると
現状の銅建値維持かと。
しかし先週のNY銅では
えらい振幅がありました
トランプさんが銅に関税!
このニュースで凄い反応。
まあでも銅建値の計算値は
LME基準で出されたようで
一喜一憂をするに及ばす
でしたけれど今週は如何に
どうなりますかね。
流石に夏枯れ現象があり
母材集めには四苦八苦です
仕方ありません
自動車産業では大きな打撃
それも原因なのか屑の
発生量が激減しているとか
まあN産の状況が著しく
よくありませんから
その影響が現れているか
九州では特にそれが顕著と
それとここへ来ての現場が
著しく気温が高い所為で
建設現場では熱中症への
規制も厳しくなったと。
とにかく周りの環境に
とやかく言った所で
何も始まりません
解決しませんのでこのまま
この環境下で淡々と黙々と
お仕事を遂行するだけです。
さあ今日は台風が接近し
荒れた天気となりますので
うち仕事に精を出します。

|

2025/06/29

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/29 11:15

一週間お疲れさまでした。
24日銅建値トン4万円上げの
151万円に改定されました
問屋仕切値は30円上げ。
これで今月の月平均は確定!
と思っていました荷出しは7月と
ところが26日中1日で今度は
3万円下げの148万円に改定!
問屋仕切値は10円下げでした
で足下での銅建値計算値では
150万円となっている様子で
まあ7月1日の為替や銅相場
にもよりますが余り変化がない
様ならば上げ改定となるかも。
一週間バタバタした週でした
色々振りまわされたような週
そして日経が4万円越え!も話題
週明け月曜日更に7月の火曜日
どうなりますか銅相場と株式
余り直接的な影響を及ぼすよう
にはならないと思います各々が
相場上でも別物って感じですから
銅相場と原油や金などの括り
株式ではもう勢いが何処まで
続いて上を目指すかという話
そうすると7月はどんな月に
なりますか?本業では母材集め
には相変わらず四苦八苦です
熱中症で現場も止まる有様に
なってしまっている現状では
7月8月では期待薄となる
まあ格言でも夏枯れと言われてる
それとは別に株式相場では
何か異常な動きが起こるか?
去年の動きと似通っていて
心配をしているところです。
これから益々暑さが増します
お体にご自愛ください!

|

2025/06/22

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/22 8:16

一週間お疲れさまでした。
18日に銅建値トン2万円上げの
147万円に改定されました
問屋仕切値は15円上げ。
都議選やら来月の参院選など
それによっての母材集めとの
因果関係はハッキリしませんが
時期的としては品薄状態は必然か
毎年の事としても私の認識では
7~8月までは夏枯れが起こりうる
結局は9月からでないと動きが
活発化しないとなればもう
これは毎年の事として諦める
そう理解するしかありません
また今回はトランプ関税の
影響の絡みも発生するし
まあ実際に蓋を開けてみないと
規模も影響もハッキリしません。
また中東情勢も絡むことですし
そうなってくると心配ばかりが
募ってしまうことにもなります。
6月も後10日間を切ります。
まずは今年の半年間が終了する
今の所は何とかやりくりして
後半への期待に頼りたいです。

|

2025/06/15

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/15 12:23

一週間お疲れさまでした。
9日に銅建値トン1万円上げの
146万円に改定されました
12日にはトン1万円下げの
145万円に逆戻りでした
その間の問屋仕切値は
5円上げて5円下げてでした
現状月平均は1448.4円。
前半は余りニュースもなく
株価なども凪状態でしたが
後半からイスラエルの
イラン攻撃が始まって
原油や金相場が急騰へ!
銅相場には余り影響なしか
他には日鉄のUSスチールの
買収手続きが18日に完了と
そして買収承認に必要な
「国家安全保障協定」を
米政府と14日に結んだと。
さあこれでいよいよ日鉄の
株価が動きを見せるのか?
月曜の株価に注目です。
巷の話では都議選が22日投票
そして参院選が7月20日投票
こうなってくると参院選が
終わるまでは品物の持ち込み
あまり期待出来ないかもです
通信関係の仕事がストップと。
それだけではなしに何か巷の
世の中の活況さも芳しくない
これからボーナス時期ですが
消費傾向は一旦上向きへと
なるのでしょうが企業業績は
思ったほど持ち直し期待は
どうなのかという感じです。
9月に入らないと仕切り直し
にはどうもならないのかもね。
相変わらず持ち込みは少なく
淡々とは仕事をしていますが
先々の不安が募っています。
悪い劇的な何か起こらなければ
良いなあと思っている所です。

|

2025/06/01

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/06/01 14:15

一週間お疲れさまでした。
28日銅建値トン2万円上げの
144万円に改定されました
問屋仕切値は10円下げこれで
5月の銅建値は確定です
月平均は1434.4円です
足下と余り乖離なく5月は
終わってくれたという事
6月は幾らで始まるのか?
月曜日の朝の為替次第
現状では据置スタート
の様に思ってはいますが
為替が円高に動いたら
トン1万円下げスタート
って可能性もあるかも
そうすると問屋仕切値は
据置くか下げという事にも
勝手な推測ですが6月も
相変わらずの低調かも
母材集めには四苦八苦か
これから参院選もあります
通信関係は工事が出来ず
こうなると工事関係は
8月に入るまでストップ気味
まだまだ母材集めく苦しむ
結局、9月以降にならないと
仕事の方は正常には戻らずか
そう考えておかないと更に
株価にしてもトランプ関税
の絡みから7月には大暴落説
何やら6~7月は不穏な期間
となってしまうかもです。

|

2025/05/25

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/05/25 17:10

一週間お疲れさまでした。
19日銅建値トン4万円下げの
143万円に改定されました
問屋仕切値は2万円下げ
そもそも前回4万円上げ時
問屋仕切値2万円しか上げず
23日銅建値トン1万円下げの
142万円に改定されました
この時には問屋仕切値変化無し。
現状銅建値月平均は1431.1円
足下よりも高いのでそうなるか。
まあそんな高値からの5万円下げ
となった週でしたが足下では
以前の大きな下げ時の補填と
言う事になると半値戻しの今の値
やはりそれを解消するとなると
まだ長期を覚悟しなければならず
まあ地道にやっていくしか
ないのかも知れません。
ただ今の期間荷の出が乏しい。
各相場絡みと言えばこの週は
凪の週だったように思います
トランプ関税に振りまわされた
その前の週よりかは落ち着きを
取り戻したように思いますが
また25年3月期決算発表ピーク
を終えたこともホッとしたか
ただどうも先々流れとしては
良くないようにも思います
日米とも長期金利が上昇で
為替も日中円安に戻すも
また円高へと逆戻りの有様
現状今は142円台半ばですが
明日からの為替はどうか?
BTC絡みが騒がしいです!
国内のある株も凄い動きに!
諸々の数値に目を光らせ
どんな変化に対応出来る用
しなければと思います。

|

2025/05/18

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/05/18 16:02

一週間お疲れさまでした。
12日銅建値トン1万円上げの
143万円に改定されました
14日中1日でトン4万円上げの
147万円に改定されました。
この時点で月平均1457.2円
よって問屋仕切値もそれに
準じる用に15~25円上げと。
まあ今回は銅相場も上がり
それに加えて円安も加味で
そのような様相でしたから
為替が円高に反転するなり
この効果は薄れてまた銅相場も
安くなればその反動は大きい
週明けには銅建値下げって
事にもなるかもしれません。
うちはそれを見越して
金曜日には出来上がりを
皆処分しましたがまだ解体の
残りものがあるので週明け早々
にも出したいと思っています。
ここへ来て株価もそうですが
どうも潮目が変わってきたよう
にも思えて来ていて米中貿易関税
中国からの輸入に頼らなければ
ならないって所の弱みで関税を
引き下げたことにはなりますが
でも基本の関税がなくなった
訳ではなし結局みな90日後が
また相場関係はふりまわさる。
国内は25年3月期決算発表
まだハッキリとは表には
出てきていませんがやはり
25年度は良かったけれども
26年度となると下降なのか。
さあ6月に配当をもらった後で
また仕切り直しって所かもです
でも不動産絡みはどうなのか
もう十分高値となり危うい!
建設設備では値上げ人手不足
さあこれがジワリジワリと
効いてくるで事しょう
そして借金でも金利負担増!
さあ中々すんなりとはもう
行かない様にと思いますが。

|

2025/05/11

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/05/11 17:59

一週間お疲れさまでした。
この週はJXさんが28日から
5月6日までお休みだったので
5月の銅建値は7日の発表で
トン4万円上げの142万円開始!
問屋仕切値も先月の月平均から
今月の足下では6万円の乖離
でしたので仕切値も60円上げ
となったわけですがある
問屋筋との話では先月は
相当に厳しかったって事で
この赤字分を解消するには
何ヶ月かかるかって会話も
一時は銅建値が156万円まで
上昇してそこから一気に
130万円と下がって訳でして
そんな4月でしたからたまらい。
トランプ関税の発表やらで
もう各相場関係もガタガタに
日経平均も4月一気の下げを演じ
8月の底値にまでなった有様
そこから切り返しとなっては
いますがトランプ関税発令で
90日間の猶予なんて事もあり
まだまだ予断を許しません。
国内も25年3月期の決算発表と
26年3月期の予想なども出始め
これだって中間決算時に
なったらどれだけのズレを
生じることになるかも心配
そうなると相場関係も6月が
終わった段階で手仕舞って
おいた方が良いのかもそして
中間決算発表前まで様子見
そういう事にしておいた方が
良いかなあとも思っています。
また8月にも何か起こりそう!
何処かでしっかり手仕舞う
そんな算段を練っています。
まあ今月はそんな感じで
情報収集は怠らずです!

|

2025/05/04

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/05/04 11:43

一週間お疲れさまでした。
この週はJXさんが28日から
5月6日までお休みですから
全くお話にならない週でした。
銅外電的には後半に上昇して
為替も円安なので建値上は
上げ期待なのですがやはり
GWが終わってみなければ
お話にはならないでしょう。
国内の決算発表も次の週から
米の景気後退も1~3月では
まだ滑り込みセーフだった
FRBも金利下げの実施は先送り
の構えのようですからなので
日銀も据置なので円安へと。
ただ原油がここへ来て下落
これが銅にまで波及するか?
また株関係でも下げ要因が?
蓋を開けてみたらヤバイ!
って事にならなければ上々
S&P500など20年ぶり長期連騰
このまま株価復活となるのか
さあまだまだ良く分かりません
私は毎年のように日曜だけ
休みでせっせと売物作りに
今年も励むつもりです
これをやっておかないと
どうも心落ち着かなくて!
皆さんはGW後半楽しんで!

|

2025/04/27

週間銅相場情報つぶやき

週間銅相場情報つぶやき

2025/04/27 17:04

一週間お疲れさまでした。
23日銅建値トン3万円上げの
138万円に改定されました。
問屋仕切値は15~20円上げ。
トランプショック結局この週
最後には落ち着きが戻った感じ
先送りの観なので要は90日後
またその時期にぶり返すかもで
今後の株式相場はどうでしょう?
4月7日3万1千円を割り込みました
これを底値と見越す向きが
週末には大勢を占めるように
銅相場も一時よりは回復
一時は円高と銅相場の下げで
ダブルパンチの様相でしたが
為替も円安に多少反転ですが
銅相場一時は8800ドルまで
落ちましたからそれよりは
足下9,400ドル台ですから
大分戻った感じとなります
まだまだ楽観は出来ないかも。
さあ週明けはGW連休の真っ盛り
まずは飛び石連休ではありますが
取りようによっては11連休にも
毎年この期間は安心出来ずで毎年
どうしても気になって仕方なしと
これから7月中までは荷動きは
閑散が予想されます毎年の事
一気に景気が冷え込むって事に
成らなければと祈るばかりです。

|

より以前の記事一覧